【1年生】

画像1 画像1
アサガオの花が咲きました。蕾もたくさんできました。
明日の朝、花が咲くのが楽しみです。

【5年生】

画像1 画像1
社会科の学習では、タブレットを使って調べ学習を行っています。
北海道の気候や産業などを調べているグループもありました。

【3年生】

画像1 画像1
道徳科の学習では、教科書を見ながら、この絵の人物がどんな気持ちかお隣の友だちと話し合いました。

【4年生】

画像1 画像1
英語体験出張授業では、英語を使って、ジェスチャーを取り入れながらロールプレイを行いました。

【1年生】

画像1 画像1
国語科の学習では、「おおきなかぶ」を読みながら、動作化を取り入れて学習を行いました。

【3年生】

画像1 画像1
社会科の学習では、スーパーに行った時のことを思い出し、みんなで話し合いました。

【6年生】

画像1 画像1
図画工作科の授業では、万華鏡づくりを行っています。
さて、どんな万華鏡ができるのでしょうか。

【5年生】

画像1 画像1
算数科の学習では、角度の学習を行ています。
積極的に自分の意見を述べています。

【3年生】

画像1 画像1
伏し浮きの様子です。
みんな上手に浮いています。

【4年生】

画像1 画像1
国語科の学習では、つなぎ言葉についてみんなで考えました。
日頃使っている言葉の中に、多くのつなぎ言葉があることに気付くことができました。

【1年生】

画像1 画像1
1年生も読み聞かせを行っていただきました。
視聴覚室に入ると、次はどんなお話なのか、ワクワクしている子どもたちの姿がありました。

【6年生】

画像1 画像1
理科の学習では、植物が根から取り入れた水は、茎や葉のどこを通っているのか、予想を立てました。
黒板を使って、クラス全員に自分の考えの共有をしています。

【2年生】

画像1 画像1
九品仏小学校今夏第一回目の水泳指導は2年生です。
久しぶりのプールを楽しみました。

【3年生】

画像1 画像1
今日は、図書室で読み聞かせを行って頂いております。

【合唱団】

画像1 画像1 画像2 画像2
歌を重ねていくたびに、体育館に声が響います。

【合唱団】

画像1 画像1
合唱団の練習がスタートしました。
体育館の壁にきれいにランドセルを並べ、みんなで心を一つにしようとする気持ちが見られました。

【校庭の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育っているアサガオと2年生が育てている野菜はすくすく成長しています。

【児童朝会】

画像1 画像1
8:25 校庭にきちんと整列をしています。
校長先生のお話をしっかりと聞いています。

【同窓会】

画像1 画像1
本日13:00に同窓会が開催されました。
3月に卒業され、同窓会員となった多くの中学校1年生も参加しました。
本校を巣立っても、こうして繋がれるのは良いですね。
最後は、幅広い年齢層の同窓会員の皆様と写真を撮影しました。

【引き取り訓練】

画像1 画像1
ご協力ありがとうございました。
全員引き渡しが終了いたしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ