【3年生】

画像1 画像1
算数科の学習では、図を使って説明する学習を行ています。

【2年生】

画像1 画像1
音楽科の学習では、ドレミファソラシドの音が階段のようになっていることに気づきました。

【1年生】

画像1 画像1
体育の学習では、マットをつかった運動遊びを行っています。
いろいろな方向への転がり、手で支えてる体の保持を行っています。
とても上手に運動しています。

川場村2日目その9

画像1 画像1
学校に到着をしました。
現在帰校式を行っています。

川場村 2日目 その8

画像1 画像1
関越自動車道を降りました。
カーナビ等の情報によりますと、到着時間は16:00過ぎくらいになりそうです。環状8号線の混み具合で時間が前後すると思われます。

【3年生】

画像1 画像1
読売巨人軍の方々にお越しいただき、ボールを投げるポイントのご指導をいただきました。
後半は、バックホームゲームを行い、ゲームを通して投げるポイントを身に付けました。

川場村 2日目 その7

画像1 画像1
田園プラザでお土産を買いました。今年は野菜を買っている子どもが多かったです。今夜は野菜のメニューですね。

川場村 2日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村めぐりが終わろうかという時に、雨が降り出しました。昼食は体育館で食べています。

川場村 2日目 その5

画像1 画像1
村めぐりをしています。雨は今のところ降っていません。涼しくて快適です。

川場村 2日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎の前で集合写真を撮りました。お揃いのTシャツです。

6/6 4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道キャラバンで水について学習しました。家庭や学校の水がどこから届くのか、どうやって飲める水になるのか、映像や実験で分かりやすく教えていただきました。水道の歴史の学習では玉川兄弟になりきってお話してくださいました。楽しく学んだ90分でした。
※写真の他への転用はご遠慮ください。

川場村 2日目 その3

画像1 画像1
閉室式です。雨は止んでいます。
これから村めぐりに出かけます。

川場村 2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いです。元気よくあいさつした後、ラジオ体操かと思いきや、ソーラン節が流れました。

川場村 2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
起床時間になりました。みんな気持ちよく起きられたようです。きょうの天気はこんな感じです。

川場村 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
夜も小雨です。キャンプファイヤーは点火まで外で行い、その後は室内でレクをしています。

川場村 その7

画像1 画像1
玄関のところにオオミズアオがいました。羽も触角もきれいに残っています。

川場村 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りです。全部の班が鍋を焦がさず、美味しいカレーを作ることができました!

川場村 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降っていますが、外に散策に出かけています。
まずは説明を聞いてから歩き出しました。

川場村 その6

画像1 画像1
がっちりパーテーションで仕切られていますが、
皆さん楽しみにしていた昼食です。

川場村 その5

画像1 画像1
開所式です。みんな礼儀正しくて、素晴らしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ