到着しました

画像1 画像1
富士山ビレッジに到着しました

川場村 その3

画像1 画像1
予定より少し早めに赤城高原につきました、

川場村 その2

画像1 画像1
関越自動車道に入りました。
バスの中は、子どもたちが乗っているのか?と思うくらい静かです。

出発前

画像1 画像1
今日はあいにくの天気になってしまいました。バスに荷物を運ぶのもなかなか大変です。

【雷雨】

画像1 画像1
突然の雷雨に校庭に水が溜まっています。

【教育実習】

画像1 画像1
5月16日からの教育実習も、今日が最終日です。
お昼の放送では、実習生から全校に向けて挨拶がありました。

【5年生】

画像1 画像1
月曜日はいよいよ川場移動教室です。
しおりを見ながら確認をしました。

【6年生】

画像1 画像1
国語科の学習では、文の組み立てについて考えました。
分の中での語句の係り方や語順について考えました。

【1年生】

画像1 画像1
自分たちで給食当番をしています。
おいもを数えながら配っています。

【2年生】

画像1 画像1
畑で観察しています。
野菜もすくすく成長しています。

6/2 6年生 あいさつ週間

6年生のあいさつ週間、4日目でした。今日も元気なであいさつしていました。
画像1 画像1

【ことばの学級】

画像1 画像1
鏡を見ながら先生と舌の動きを確認しながらお口の体操を行っています。

【3年生】

画像1 画像1
理科の学習では、屋上で太陽の動きを観察しました。

【4年生】

画像1 画像1
国語科の授業では「一つの花」を学習しています。
題名の「一つの花」にはどんな意味が込められているのだろう・・・。
みんなで話し合いました。

【5年生】

画像1 画像1
古典の世界を楽しんでいます。
現代と違う表現ですが、当時の様子を感じ取っています。

【1年生・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数の授業中です。
今日は1年生の学校探検がありました。
6年生の教室前では、1年生が6年生たちが学習している様子をスケッチしています。

5/31 6年生あいさつ週間

雨の中、6年生が元気なあいさつを全校児童や保護者の方、地域の方にしていました。地域の方もあいさつを返してくれ、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

6/1 6年生あいさつ週間

今日も、6年生が校門の前で元気にあいさつをしていました。児童のみなさんも目を見てあいさつしていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ことばの教室教材集

ことばの教室だより

学習用タブレット端末について

PTAより

給食

新1年生保護者の皆様へ