5/10 全校朝会〜人のために考え行動すること〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている5年生の様子です。
姿勢正しく話を聞いてくれているので嬉しいです!

5/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニューサマーオレンジは、日向夏とも呼ばれています。
グレープフルーツやレモンに近い味わいが初夏を感じさせてくれる柑橘です。

*献立*
シュガーバタートースト
ポトフ
ひよこ豆入りツナサラダ
くだもの(ニューサマーオレンジ)
牛乳
食材がとれたところ

5/10 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。1年生は、学校探検をした職員室、主事室、校長室、教室などに行き、気付いたものを絵で描きました。後日、生活科の時間において発表をする予定です。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
1年生は、iPadのログインの仕方などの操作方法を6年生から教えてもらいました。

5/10 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。
6年生は、1年生に目線を合わせながら、やさしく教えていました。

5/10 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

5/10 授業の様子をお届けしますー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

5/9 アサガオの種をまきましたー1

今日は、1年生が生活科の学習でアサガオの種をまきました。みんな丁寧にふわふわの土を入れ、愛おしそうに種をまいていました。最後に水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 アサガオの種をまきましたー2

これから毎日、水やりをして育てていきます。芽が出てくる日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 視力の検査は6年生

さまざまな検診も後半に入ってきました。今日は6年生の視力検査です。視力が落ちていないか心配している子もいましたが、悪くなって困るのは自分自身です。普段から目をいたわることを意識して、生活してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 朝遊びで元気よくスタートですー1

松丘小学校では「健康・体力づくり」の一環として、始業前の朝遊びに毎日取り組んでいきます。朝から「ワクワク!」「ドキドキ!」する感覚が、子どもたちの脳(前頭葉)にとってもいい刺激を与え、心の安定ともに授業での集中力がアップするのです。朝遊びをして今日も元気よくスタートします!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 朝遊びで元気よくスタートですー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
6年生も一緒に遊んでくれたので、1年生の子どもたちは大喜びです!

5/6 朝遊びで元気よくスタートですー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
担任の先生も一緒に遊んでいます!

5/6 朝遊びで元気よくスタートですー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
遊んでくれる6年生は大人気です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針