4/20 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

4/20 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

4/20 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

4/20 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

4/20 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

4/20 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

4/20 1年生を迎える会は延期とさせていただきます

【1年生保護者の皆様へ】

本日予定をしていました「1年生を迎える会」は、今後8時過ぎから広範囲にわたって雨の可能性があることを鑑み、非常に残念はありますが、4月22日(金)8時20分〜8時45分に延期とさせていただきます。

再度の延期となってしまい申し訳ございません。現在、4月22日は晴れの予報です。お天気のよい中、全校児童で1年生をお迎えしたいと思います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

4/20 1年生を迎える会について

【1年生保護者の皆様へ】

本日予定をしました「1年生を迎える会」の可否決定は、朝7時30分迄に「すぐーる」と、ホームページ「学校日記」でお知らせします。
延期の場合は、4月22日(金)8時20分〜8時45分とさせていただきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

4/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メルルーサは、タラの仲間で、ニュージーランドなどでとれる魚です。
スーパーなどではあまり見かけない魚ですが、白身魚のフライなどでよく使われていて、実は身近な魚です。
今日は、米粉を使ってフライにしてチリソースをかけました。

*献立*
ごはん
春雨スープ
メルルーサのチリソース
大根ナムル
牛乳
食材がとれたところ

4/19 明日の1年生を迎える会について

明日は、朝の時間(8:20〜8:45)に「1年生を迎える会」を行います。司会や歓迎の言葉などは、企画・代表委員の子どもたちが担当します。2年生から6年生は、校庭に分散して1年生をお迎えをします。そして、心を込めて作ったプレゼントを紹介します。

【保護者の皆様へ】
感染症予防のため1年生を迎える会の参観は、1年生の保護者の方のみとさせていただきます。参観場所等についての詳細は、学校からのお便りをご覧ください。
1年生を迎える会以外の参観はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

写真は、先日撮影した校長室前の藤棚です。藤の花が美しく咲いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 金管バンド〜1年生を迎える会に向けて〜1

先週末に実施予定であった「1年生を迎える会」は、明日に延期となりました。金管バンドの皆さんは、さらに練習できる時間が増えたと考え、入退場の曲「崖の上のポニョ」の演奏を頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 金管バンド〜1年生を迎える会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2回目のリハーサルです!

4/19 金管バンド〜1年生を迎える会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、先生の指揮を見て、息の合った練習をしていました!

4/19 金管バンド〜1年生を迎える会に向けて〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、金管バンドの演奏で「1年生を迎える会」を盛り上げてほしいと思っています。

4/19 やさしい6年生の姿ー1

1年生が入学してから11日目を迎えました。わからないことがいっぱいだった1年生も、だいぶ小学校の生活に慣れてきています。そこには、やさしい6年生の姿がたくさんあり1年生の不安をやさしくフォローしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 やさしい6年生の姿ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、自分自身でできることを見守っている姿がどんどん多くなっています!

4/19 やさしい6年生の姿ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の支度が終わった1年生と、折り紙をしている姿もあります!

4/19 全国学力・学習状況調査ー1

今日は、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
この調査は、全国的な児童・生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われています。
今年度は、算数と国語、理科の3科目、そして生活習慣や学習環境に関する質問紙調査も同時に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 全国学力・学習状況調査ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
問題に取り組んでいる6年生の表情は、とても凛々しく感じられました。

4/19 子どもたちによる給食当番ー1

給食2日目からは担任の指導のもと、子どもたちによる給食当番が続いています。白衣やマスクを着用し、手洗いと消毒をしてから役割分担をして、手際よく配膳と盛り付けを行っています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針