6/20 川場移動教室1日目ー12

宿舎は大自然の中にあります。宿舎内は掃除が行き届いていて綺麗です。部屋の中もよく整頓して使っています。みんなとっても元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー11

子どもたちは大喜びです。この後、マスの塩焼きとしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー10

冷たい川の中に入って、ニジマスつかみに挑戦です。友達と協力しながら悪戦苦闘です。ニジマスは、塩焼きにしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー9

ふじやまビレジに到着しました。緑に囲まれて涼しい風が吹いています。
まずは開室式を行いました。開室式の態度もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー8

ターザンは大人気です。先生がさらに勢いをつけてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー7

プレイゾーンには、様々なアスレチックやターザン、クライミングなどの遊具があり思いっきり遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー6

田園プラザの奥にあるプレイゾーンで元気よく遊んでいます。ちびっこゲレンデでは、低い坂と高い坂の芝ソリを楽しむことができます!
写真は、高い坂のゲレンデです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー5

群馬県川場村の田園プラザに到着しました。川場田園プラザは「関東好きな道の駅5年連続第1位」に選出され、「道の駅」全国モデルにも選出されています。
雄大な景色の中での昼食です。おいしいお弁当をありがとうございました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー4

子どもたちは、みんな元気でDVD鑑賞を楽しんでいます。もうすぐ川場です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 川場移動教室1日目ー3

赤城高原サービスエリアに着きました。天候は晴れ、高速道路は順調です。バス車内は、感染症対策として、プラズマクラスター搭載、5分で車内全体が新しい空気に入れ替わる「外気導入運転」を実施しています。また、全席にアクリルボードが装着されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー2

早朝より、保護者の方々のお見送りに感謝申し上げます。学校では教職員が総出で、そして金管バンドや登校していた子どもたちが「行ってらっしゃーい!」と見送りをしてくれました。子どもたちも私も温かい気持ちでいっぱいになりました。
川場だよりは、これからどんどん更新していきます。楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 川場移動教室1日目ー1

今朝は、楽しみにしていた5年生川場移動教室の出発式です。私は学年のスローガンである「火の粉のようにとびはねろ!みんなで楽しくLet`s川場村!」、そして「友達の大切さ、仲間の良さをしっかり感じて来てほしい」という話をしました。川場の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 松丘子ども太鼓〜ワザを磨いています〜1

「緑陰子ども会」が近づくにつれて、練習にも気合いが入ります。程よい緊張感がありつつ、今日も楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 松丘子ども太鼓〜ワザを磨いています〜2

みんなでカッコイイ姿で合わせられるように、1つ1つの動きを確認して、ワザを磨いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 日本経済新聞から取材が入りました!

日本経済新聞からオンラインでの取材が入りました。松丘小学校の体力向上の取り組みに関心をもたれての取材です。私と研究主任が対応しました。掲載日などが確定しましたら、またご連絡いたします。
画像1 画像1

6/17 保護者の皆さんの読み聞かせー1

今日の始業前は、コロナの影響があり3年ぶりの朝読書です。1〜4年生の保護者の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。保護者の皆さんの上手な話術に、子どもたちは惹きこまれていました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 保護者の皆さんの読み聞かせー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

6/17 保護者の皆さんの読み聞かせー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/17 保護者の皆さんの読み聞かせー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

6/17 保護者の皆さんの読み聞かせー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針