11/12 朝遊び・朝ランニングで今日も元気よくスタートですー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ランニングの曲が流れると、遊びをやめて音楽に合わせて、自分のペースでランニングに取り組んでいます。
写真は、1・2年生の様子です。

11/12 朝遊び・朝ランニングで今日も元気よくスタートですー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

11/12 朝遊び・朝ランニングで今日も元気よくスタートですー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
今日も多くの先生たちが一緒に走っているので、子どもたちは嬉しそうです!

11/11 たてわり集会ー1

今年度6回目の「たてわり集会」です。松丘小学校の特色ある活動の一つとして、異学年の子どもたちと交流し、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。
まずは、6年生が1年生のお迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 たてわり集会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班ごとに、ゲームの説明です。

11/11 たてわり集会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、ゲームの開始です。もちろんリーダーは6年生です。1年生から6年生まで、どの子も楽しめるゲームを考えるのはなかなか大変なことです。

11/11 たてわり集会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、「だるまさんが転んだ」で遊んでいる班の様子です。

11/11 たてわり集会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、「フリスビー」などで遊んでいる班の様子です。

11/11 たてわり集会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、教室内で遊んでいる班の様子です。

11/11 たてわり集会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、「風船バレー」で遊んでいる班の様子です。

11/11 たてわり集会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、「いす取りゲーム」で遊んでいる班の様子です。

11/11 たてわり集会ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んだ後は、グループごとに振り返りを行います。

11/11 たてわり集会ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに振り返り、次回に生かしていきます。

11/11 たてわり集会ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も6年生のやさしさが随所に見られました。私はたてわり班活動が大好きです!

11/11 今年度7回目のクラブ活動ー1

今年度7回目のクラブ活動です。17クラブに、4〜6年生が所属しています。クラブ長さんを中心に、子どもたちが主体となり活動を進めてきました。
写真は、ミニサッカー、ハンドボール・体育クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 今年度7回目のクラブ活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、バスケットボール・卓球・競技カルタクラブの様子です。

11/11 今年度7回目のクラブ活動ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、ミニチュア、パソコン・理科工作クラブの様子です。

11/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、食パンにマーマレードを塗ったサンドイッチです。
マーマレードは、オレンジを使ったジャムです。
このマーマレードのサンドイッチが好きなのが、くまのパディントンです。
くまのパディントンは、ロンドンを舞台にした物語です。
図書室に本があるので、ぜひ読んでみてください。

*献立*
マーマレードサンド
秋野菜のポトフ
ツナサラダ
牛乳
食材がとれたところ

11/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白玉の原材料である白玉粉はもち米から作られています。
白玉粉は、他にもぎゅうひや大福もちなどに使われます。
もち米を加工したものには、餅粉や関西風の桜もちに使われる道明寺粉などがあります。

*献立*
キムチチャーハン
中華スープ
フルーツ白玉
牛乳
食材がとれたところ

11/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の魚は、さばです。
さばを使った郷土料理がいくつかあります。
例えば、丸ごと串にさして豪快に焼いた福井県の浜焼きさばや関西地方の塩さばで作るさばずし、保存食として有名なへしこなどがあります。

*献立*
ごはん
ワンタンスープ
さばのカレー焼き
野菜の中華風味
牛乳
食材がとれたところ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針