9/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもは、甘味がつよく料理に使うと自然な甘味がおいしさを引き立てます。
蒸してふかしいもにしたり、つぶしてお菓子にしたりすることもできますね。
今日は、ごはんと一緒に炊いてさつまいもごはんを作りました。
秋の味覚を楽しんでください。

*献立*
さつまいもごはん
みそ汁
さわらの塩こうじ焼き
磯香和え
牛乳
食材がとれたところ

9/8 優郷の学び舎あいさつ運動1日目

今日から9月の「優郷の学び舎」あいさつ運動がはじまり4年生が担当です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれています。
通りがかった保護者の方が「素晴らしいあいさつですね!」と褒めてくださいました!
今週は1・2組の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー1

松丘小学校の特色の1つに、休み時間は校庭で先生と一緒に遊ぶ、「共遊び」があります。私は、健康・体力づくりの原点は外遊びであるとも考えています。
私も1年生と長縄跳びです!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

9/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

9/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。
私は、4年生と長縄跳びです!

9/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

9/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

9/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダッカルビは、鶏肉や野菜を使った韓国料理です。
「ダッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨を表していて、骨の周りの肉を食べる料理という意味があるそうです。
キムチの辛さがおいしい丼ぶりです。

*献立*
ダッカルビ丼
中華サラダ
フルーツゼリー
牛乳
食材がとれたところ

9/7 金管バンド〜新たな目標に向けて〜1

金管バンドの皆さんは、新たな目標に向けて練習に取り組んでいます。音楽室に入ると、いつも「おはようございます!」の爽やかなあいさつがあり温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 金管バンド〜新たな目標に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
新たな目標として、2月開催予定の「管楽器演奏会」に向けて取り組んでいます。

9/7 金管バンド〜新たな目標に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たに練習している曲は、映画「アラジン」から、フレンド・ライク・ミー「Friend Like Me」です。

9/7 体育朝会〜長縄跳び〜1

今日は、1・3・6年生の体育朝会です。長縄跳びは、学級のチームワークづくり、運動感覚づくりにはとてもよい運動種目なので全校で取り組みます。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育朝会〜長縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

9/7 体育朝会〜長縄跳び〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

9/7 体育朝会〜長縄跳び〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

9/7 体育朝会〜長縄跳び〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

9/7 体育朝会〜長縄跳び〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

9/7 9月の避難訓練−1

9月の避難訓練は、授業中に地震が発生、事務室から出火したという想定で行いました。子どもたちは、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。お喋りがなく緊急放送を聞くことができたところまでは「合格」と伝えました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 9月の避難訓練−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しかしながら、ほんの一部の子どもがハンカチを口と鼻にあてることができていない状況があったので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針