5月6日(金)産地情報

【栄養士からの一言】
7種の具材をガラスープで煮込んでうま味を出しました。
ごはんがすすむ1品です。
【産地情報】
きくらげ…茨城県
白菜…茨城県
きゅうり…埼玉県
にんじん…徳島県
たまねぎ…佐賀県
豚肉…群馬県

画像1 画像1

5月2日(月)産地情報

【栄養士からの一言】
5日は端午の節句です。
それに合わせておこわとカツオ料理でした。
カツオは「勝男」とも書けることから、単語の節句にふさわしい魚と、されているそうです。
【産地情報】
たけのこ…熊本県・愛媛県
こごみ…新潟県
にんじん…愛知県
にんにく…青森県
たまねぎ…熊本県
ねぎ…茨城県
小松菜…埼玉県
鶏肉…岩手県
かつお…宮城県
わかめ…三陸産
画像1 画像1

読売巨人軍 野球教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
読売巨人軍の選手による野球教室がありました。今回はボールの投げ方について詳しく教えていただきました。授業を受けた児童は、「ボールを遠くに投げるためのコツが分かった。」「ボール投げは苦手だったけれど、投げ方が分かって上手になった。」と、とても嬉しそうに感想を述べていました。

エコライフ委員会活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年7月に奥沢駅で配布している、グリーンカーテンの苗づくりのために、種まきをしました。
今年も、きゅうりとゴーヤを育てます。
『住みよい町奥沢』を目指して、今年も活動開始です!
早く芽が出ますように…。

教室たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
教室に観察カードが貼られていました。
春から初夏を迎える自然の移り代わりを、児童たちが感じたままに表現していました。
中学年になると、観察したことをしっかりと文章や絵で、表現して素晴らしいものでした。

1年生 はじめての図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校図書館へ行きました。
司書の先生から図書館での約束や、本の借り方、返し方などを教わりました。
これから出会ういろいろな本と、素敵な思い出がたくさんできますように。

放送朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の放送朝会で、お話があったように、
「人権の花運動」に奥沢小学校が参加しています。
活動の目的は  
 ・花を育てる大切さ
 ・相手のことを思いやる心
 ・命の大切さを知る
 ・感謝の気持ちを持つ
みんなで協力してお花を育てながら、自然の仕組みを知り、豊かな心を育てましょう。
エコライフ委員会中心に活動していきます。
募金の期間中は、登校時に、門のところに委員が立ちます。
ご協力よろしくお願いします。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の3月まで、奥沢小学校でご尽力くださった方々に、感謝の気持ちを表す離任式が校庭でひらかれました。子どもたちは離任された方々の話を真剣に聞いてていました。とても良い式となりました。

世界に1つだけの花

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし教室の外に飾られている「世界にひとつだけの花」。
つくし学級の児童が思い思いに描いた花は、本当に世界にひとつだけ。
新しく入ってきた1年生を歓迎するように飾られています。
心のこもったプレゼントですね。

4月27日(水)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士からの一言】
今日の魚は「ホキ」という白身魚です。
ソースとケチャップを合わせたオリジナルのソースをかけました。
パンにはさんで食べるのも、別々でもお好みで食べられる様にしました。

【食材・産地】
かぶ…千葉県
たまねぎ…北海道
にんじん…徳島県
セロリ…静岡県
豚肉…茨城県
ホキ…ニュージーランド

2年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉川警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。一年生よりも少し長いコースで五叉路のところまで行き、信号を安全に渡る練習をしました。前の人に着いていくのではなく、自分で左右をしっかり見てから渡ることを指導していただきました。お家でも、安全な歩行について、お話してください。

4月26日(火)

【栄養士からの一言】
今日のお豆腐は、水分が出てうすくならない様に、下ゆでをしました。
うま味たっぷりの味付けになっています。

【食材・産地】
たけのこ…福岡県・鹿児島県・宮崎県・熊本県
小松菜…東京・江戸川
にんにく…青森県
にんじん…徳島県
もやし…栃木県
長ネギ…埼玉県
豚肉…茨城県
お米…秋田県
画像1 画像1

クラブ紹介

画像1 画像1
昨日の長紹介で、今年度のクラブ長からも発表がありました。
クラブは、4・5・6年生の活動ですが、低学年の児童も4年生になったら、どのクラブに入ろうか楽しみですね。

【クラブ】
運動クラブ
科学クラブ
研究パソコンクラブ
工作クラブ
卓球クラブ
バドミントンクラブ
まんがクラブ
料理手芸クラブ

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警察の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。
教室で交通安全についてのDVDを見たり、実際に道路を歩いたりしました。
信号のある横断歩道では、青になったからといって、すぐに駆け出すのではなく、車や自転車が来ていないか、自分の目でよく見てから渡ることの大切さを教えてもらいました。

今朝の長紹介集会

画像1 画像1
奥沢小学校には、9つの委員会と8つのクラブがあります。
今年度の「長」を務める児童が、抱負とそれぞれの委員会やクラブの紹介を行いました。

その中でも、今日は、委員会の紹介です。
どの委員会も奥沢小学校全体を視野に入れ、さらには奥沢小学校が地球への働きかけを考えている様子が立派でした。

明日は、クラブの紹介をします。

4月25日(月)食材・産地

【栄養士からの一言】
ケチャップ・ヨーグルト・カレー粉につけこんで焼いた鶏肉のカレー焼きです。
ジューシーに仕上がりました。

【食材・産地】
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…徳島県
甘夏…熊本県
鶏肉…岩手県
卵…栃木県
画像1 画像1

1年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った中休みの時間。
いよいよ1年生も、黄色い帽子をかぶって校庭遊びデビューです。
固定遊具で遊んだり、かけっこしたり。
6年生と一緒に楽しく遊ぶ姿も見られました。

5年生 視写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は3クラスで、教室の場所も増えました。
現在、掲示板は、教科書の詩の視写が掲示されています。
新学期のスタートらしい掲示となっています。

4月22日(金)食材・産地

【栄養士からの一言】
今日は北海道産の秋鮭を使いました。
脂肪(しぼう)の少ない鮭ですが、ネギソースでうま味を引き立てました。

【食材・産地】
ねぎ…千葉県
にんじん…徳島県
ごぼう…熊本県
大根…千葉県
きゅうり…埼玉県
里芋…埼玉県
もやし…栃木県
鶏肉…山梨県
鮭…北海道

画像1 画像1

4月19日(火)食材・産地

【栄養士からの一言】
旬のたけのこで、たけのこごはんでした。
奥小のみんなも‟たけのこ”のように
すくすく育ちます様にと願いを込めていただきました。
【食材・産地】
たけのこ…熊本県・愛媛県
にんじん…徳島県
白菜…茨城県
えのき…長野県
小松菜…埼玉県
ししゃも…カナダ
豚肉…茨城県
わかめ…三陸産
米…秋田県
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より