4月13日(火)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士からの一言】
小麦粉・バター・牛乳・砂糖・パイン缶で作る、簡単なパインケーキでした。
喜んでもらえたでしょうか。

【食材・産地】
セロリ…静岡県
にんじん…徳島県
ピーマン…宮崎県
大根…千葉県
きゅうり…宮崎県
たまねぎ…北海道
豚肉…茨城県
豚レバーミンチ…群馬県
鶏卵…栃木県

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も今日から給食が始まりました。
小1サポーターさんにお手伝いしていただきながら、配膳の準備をします。
給食前に、おぼんを両手でしっかり持って自分の席まで運ぶ練習をしたので、本番では自信をもってできました。
はじめての給食はカレーライス。
みんなで美味しくいただきました。

4月12日(火)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1年生初めてのお給食でした。約30Kgのじゃが芋は調理さんが手で切っています。ルーは小麦粉から作る手作りのルーです。たくさん食べてもらえたでしょうか。
(盛り付けの写真は残念ながらありませんが、給食室から様子をお伝えします)

にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…徳島県
大根…千葉県
きゅうり…宮崎県
清美オレンジ…愛媛県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
豚肉…茨城県
米…秋田県

4月11日(月) 食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は北海道産の鱈(タラ)にトマトソースとチーズをかけて焼きました。
オーブンから出たばかりのお魚の様子です。

にんにく…青森県
にんじん…徳島県
ピーマン…宮崎県
きゅうり…宮崎県
えのき…新潟県
白菜…茨城県
りんご…長野県
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
マッシュルーム…茨城県
豚肉…茨城県
たら…北海道

1年生 学校生活スタート

画像1 画像1
初めての朝の支度。
6年生にお手伝いしてもらいながら、黄色い帽子を木箱に入れたり、ランドセルをロッカーにしまったりします。
覚えることがたくさんありますが、1年生は張り切って頑張っています。

わかば学級B 『わかば一年生を迎える会』へ向けて

画像1 画像1
わかば学級内で行う『わかば一年生を迎える会』で何をしたらよいかを決める学級会をしました。新入生の気持ちを考え、どんなことが喜ばれるか意見が交わされました。楽しそうな会になりそうです♪

4月8日(金)食材・産地

にんじん…徳島県
キャベツ…愛知県
しょうが…高知県
ごぼう…青森県
きゅうり…宮崎県
真鯖…長崎県
大豆…北海道
画像1 画像1

保健室より

画像1 画像1
クラス数の増加に伴って、必要となった給食用の配膳台カバーを「奥沢小学校グッズサークル」の皆様が製作してくださいました。今後順次全てのクラスの配膳台カバーを新調してくださる予定です。キッズサークルの皆様、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より