生活科 1.2年生交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、1.2年生の交流をしました。今回は、2年生が準備した遊びのお店に1年生をご招待。手作りのおもちゃや遊びのお店を、2年生が張り切って開きました。1年生もたくさん遊んで楽しんで、すてきな交流になりました。

12月15日(木)食材産地

画像1 画像1
【献立】
ごはん
イカメンチ
野菜のおかかかけ
けの汁
りんご

【栄養士から一言】
今日は青森県の郷土料理でした。
けの汁は小さくきざんだ具がたくさん入っていて、ご飯のかわりにもなりそうなくらいボリュームたっぷりでした。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
ごぼう…青森県
だいこん…徳島県
りんご…長野県
しょうが…高知県
いか…青森県
たまご…青森県
米…青森県


12月14日(水)食材産地

画像1 画像1
【献立】
セサミパン
チキンパルミジャー
こふきいも
野菜スープ

【栄養士から一言】
今日は世界の料理からオーストラリアです。
まるでピザのようなお肉。
子どもたちの好きなおかずですね。
今日も元気に「おいしそう〜」と言ってくれるとよいですね‼

【食材産地情報】
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
セロリ…福岡県
こまつな…埼玉県
とりにく…岩手県

12月13日(火)食育

画像1 画像1
【献立】
やきさばごはん
もやしのピリカラ
うち豆汁

【栄養士から一言】
今日は福井県の郷土料理でした。
福井県名物の鯖をつかったごはん、そして大豆をつぶしたうち豆でみそ汁を作りました

【食材産地情報】
きゅうり…埼玉県
さといも…埼玉県
にんじん…千葉県
ねぎ…千葉県
ごぼう…青森県
もやし…栃木県
だいこん…徳島県
おおば…愛知県
さば…ノルウェー
米…秋田県

12月12日(月)食材産地

画像1 画像1
【献立】
パエリア
ソパ・デ・アホ
オレンジゼリー

【栄養士から一言】
今日の世界の料理はスペインでした。
パエリアは大きな鍋で作るたきこみごはん。
とてもポピュラーな料理です。
スープもスペインのにんにくスープにしました。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
ピーマン…茨城県
マッシュルーム…茨城県
赤ピーマン…高知県
にんにく…青森県
セロリ…山形県
豚肉…茨城県
とりにく…岩手県
いか…青森県
エビ…インド・パキスタン
たまご…青森県

1年生 あさがおリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔のつるで作ったリースに飾り付けをしました。
秋見つけで拾ってきたドングリや松ぼっくりを付けたり、カラフルなモールを巻き付けたりして、夢中になって取り組みました。
リースの真ん中に、折り紙で作った星をつけて完成!
1年生の教室前は、すっかりクリスマスモードです。

12月9日(金)食材産地

画像1 画像1
【献立】
カレーうどん
ちくわとさつま芋の天ぷら
じゃこサラダ

【栄養士から一言】
今日はおたのしみのカレーうどんでしたが、たんぱくな味のうどんに合うような濃い味に仕上げました。
子どもたちが昨日「明日はカレーうどんだから白い服だめだね」とはなしているのが可愛かったです。

【食材産地情報】
にんにく…青森県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
さつまいも…茨城県
にんじん…千葉県
だいこん…千葉県
きゅうり…群馬県
しょうが…高知県
セロリ…愛知県
豚肉…茨城県
じゃこ…兵庫県
ワカメ…三陸

2年生 お話の小部屋

画像1 画像1
今日は、外国の絵本の読み聞かせと、日本の昔話を素話していただきました。国語で学習したがまくんとかえるくんのシリーズのお話や、かさこじぞうなど、子どもたちもよく知っているお話でした。
お話を聞いている間、子どもたちはその物語の世界に入ってよく聞いていました。

12月8日(木)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
レンズマメのピラフ
チキンと野菜のにこみ
マッシュルームにスープ

【栄養士から一言】
世界の料理からトルコでした。
マッシュルームのスープはトルコの家庭料理です。
優しいクリーミーな味のスープです。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
マッシュルーム…千葉県
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
とりにく…岩手県
こめ…秋田県

12月避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1階からの出火を想定し防火扉を使った避難訓練を行いました。
11月の避難訓練の反省を生かし生徒全員が見事な避難ができました。
冬の感想や風が出火とともに煙をあおります。
安全に避難することを常に忘れずにしましょう。

12月2日(金)食材産地

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
白菜と豆腐のうま煮
中華あえ

【栄養士から一言】
中国生まれの白菜、鍋にしてもサラダにしても淡白でおいしい野菜です。
今日はうま煮にして豆腐と一緒に頂きました。

【食材産地情報】
にんじん…千葉県
ねぎ…千葉県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
はくさい…茨城県
もやし…栃木県きゅうり…埼玉県
豚肉…茨城県
米…秋田県


12月5日(月)食材産地

画像1 画像1
【献立】
大根ごはん
ししゃもの青のりふりっと
かきたま汁
みかん

【栄養士から一言】
世田谷育ちの大根を使って作った大根ごはんでした。
給食室の前に秤とメジャーを置いてさわってもらいました。
今日の大根役5Kg・90cm
生まれたての赤ちゃんよりずいぶん大きいようです。
ごはんもとても良く食べてくれました。

【食材産地情報】
だいこん…東京・千葉県
長ねぎ…千葉県
にんじん…千葉県
みつば…埼玉県
たまねぎ…北海道
ぶたにく…群馬県
ししゃも…カナダ・ノルウエー
米…秋田県
たまご…青森県

12月6日(火)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ホットドック
マンハッタンクラムチャウダー
ミルクチョコプリン

【栄養士から一言】
今日はアメリカ料理でした。
赤いトマトベースの「マンハッタンンクラムチャウダー」hトマト料理のとくいのチーフがしっかり煮詰めて作ってくれました。

【食材産地情報】
キャベツ…愛知県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
パセリ…千葉県
セロリ…千葉県
とりにく…岩手県

5年生 三味線演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5・6時間目に三味線演奏会が行われました。
5年生3クラス揃って三味線についてのお話や演奏を聴き
実際に近くで見るチャンスがあまりない三味線にふれあうことができました。

12月7日(水)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
和風ハンバーグ
麦ごはん
くずきりサラダ
みそ汁

【栄養士から一言】
今日の和風ハンバーグは高野豆腐とひじき入り
高野豆腐が余分な水分をすい、ふんわり仕上がりました。
玉ねぎタレでおいしくいただけたでしょうか。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
きゅうり…千葉県
えのき…新潟県
しょうが…高知県
ぶたにく…群馬県
こめ…秋田県

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、空き容器などを使って遊んだりおもちゃを作ったりする活動をしています。いろいろな工夫が見られ、子どもたちも楽しく取り組んでいます。
来週は、1年生にも遊んでもらおうと、グループで張り切って準備をしています。

12月 わかば学級の作品

画像1 画像1
風の強い日は校庭にたくさんの枯葉が舞いいよいよ冬の到来です。
わかば学級の制作では、旬の果物や枯葉が色とりどりに作成して飾られています。


11月30日(水)食材産地

画像1 画像1
【献立】
ポニョラーメン
野菜ソテー
フライドアップルパイ

【栄養士から一言】
今日はジブリ映画のポニョに出てくるラーメンをイメージしました。
お茶碗が小さいので同じようにはなりませんが、気分だけ味わえてもらえたでしょうか。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道にんにく…青森県
りんご…青森県
もやし…栃木県
赤ピーマン…高知県
しょうが…高知県
ピーマン…茨城県
にんじん…千葉県
ねぎ…千葉県
たまご…青森県

11月29日(火)食材産地

画像1 画像1
【献立】
オムラシス
ベーコンと野菜とお豆のスープ
リンゴ

【栄養士から一言】
1枚ずつ焼いた卵のマントをご飯にのせてオムライスです。
各クラスに配ったケチャップをお好みでのせました。
10度でむしやきにしたきれいな卵焼きは調理さんのウデの良さですね。

【食材産地情報】
マッシュルーム…茨城県
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
キャベツ…茨城県
にんにく…青森県
いんげん…山形県
りんご…青森県
とり肉…岩手県
たまご…青森県
米…秋田県

11月28日(月)食材産地

画像1 画像1
【献立】
豆とひじきのおこわ
生揚げそぼろあんかけ
ごま酢あえ

【栄養士から一言】
今日は大豆、大豆製品を使った和食です。
きれいな色の枝豆ですが、大豆になるまえなのをみんな知っていいるでしょうか。

【食材産地情報】
たまねぎ…北海道
しょうが…高知県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
にんじん…千葉県
とり肉…宮崎県
豚肉…群馬県
こめ…秋田県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より