10月11日(火)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
子ぎつね寿司
ししゃものカレー揚げ
かきたま汁

【栄養士から一言】
今日は、子ぎつねごはんを寿飯にしました。
酸味のあるごはんは、食が進みますね。
ふんわりカレー味のするししゃもも人気です。

【食材・産地情報】
しょうが…高知県
いんげん…青森県
にんじん…北海道
長ネギ…秋田県
小松菜…東京
ワカメ…三陸
ししゃも…カナダ・アイスランド
米…秋田県
卵…青森県

10月7日(金)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
野菜たっぷりとりそば
ジャンボぎょうざ
やきあげと大根のあえ物

【栄養士から一言】
今日はきっとみんなが大好きな献立だったのではないでしょうか。
急に気温も下がり温かいめんが美味しく感じられたかな。

【食材・産地】
はくさい…長野県
もやし…栃木県
ネギ…千葉県
ニラ…栃木県
大根…北海道
キャベツ…茨城県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
水菜…埼玉県
ぶた肉…群馬県

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の遊具で3年生が理科の実験「音の伝わり方」を調べていました。
スプーンで遊具をたたいて、「カンカーン〜」と音が響いていました。
のぼり棒にせっせとのぼって「こんなに高いところでも聞こえるよ」と…
みんなでいろいろ試していました。

10月6日(木)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
麻婆豆腐丼
白菜の中華サラダ
みかん寒天
【栄養士から一言】
奥小特製の、本格麻婆豆腐をご飯にかけました。
デザートはコンビニでも人気のみかん寒天。
ぷりっとしたミルク寒天に、みかんがとても合います。
【産地情報】
にんにく…青森県
しょうが…高知県
ねぎ…千葉県
にんじん…北海道
はくさい…長野県
もやし…栃木県
豚にく…群馬県
米…秋田県

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、JFEスチール東日本製鉄所の見学でした。
アメニティホールで説明を聴き、その後、バスで見学ルートを移動しながら、説明を聴きました。
厚板圧延は歩いて見学。蒸気の音と熱気と真っ赤な厚板に釘付けの子ども達でした。

わかば学級BCルーム 図工『がんばったねオンリーワン』

画像1 画像1 画像2 画像2
奥沢発表会でわかば学級・つくし学級が披露した劇『オンリーワン』での、自分のがんばりを表現しました。

わかば学級BCルーム 洗濯日和

画像1 画像1 画像2 画像2
奥沢発表会で観客席の椅子に敷かれていたスカーフをみんなで洗濯しました。
秋晴れが気持ちのいい朝でした♪

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、5年生は元気いっぱい、社会科見学に出かけています。
午前中はJFEスチール東日本製鉄所、午後は味の素川崎工場を見学予定です。

10月5日(水)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
メロンパン
イカとタコとやさいのトマトスープ
ツナサラダ
【栄養士から一言】
リクエストの多かったメロンパンです。
ほんのり甘いメロン生地、土台のパンは給食用の丸パンですが
少しのアレンジでこんなにかわいくなりました。
【産地情報】
レモン…佐賀県
にんにく…青森県
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
大根…青森県
パセリ…茨城県
きゅうり…埼玉県
キャベツ…茨城県
鶏肉…岩手県
イカ…青森県
タコ…アフリカ
卵…青森県

1年生 くじらぐも

画像1 画像1 画像2 画像2
「天までとどけ、1、2、3!」
空に雲のくじらを見つけ、元気いっぱいジャンプをしました。
奥沢発表会、1年生「くじらぐも」大成功!
くじらぐものお話がもっと大好きになった子どもたちです。

10月4日(火)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
秋の香りごはん
鮭のあんかけ
すまし汁
りんご(つがる)
【栄養士から一言】
気温の高い10月のスタートですが秋の気配を感じられるようになりました。
給食も秋の食材をたくさん使って10月献立のスタートです。
【食材産地】
ネギ…千葉県
えのきだけ…新潟県
にんじん…北海道
しめじ…長野県
りんご…青森県
とり肉…岩手県
さけ…北海道
たまご…青森県
米…秋田県

9月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士から一言】
今日は深味をだしたハッシュドポークです。
みんな奥沢発表会で素晴らしい姿を見せてくれました。
お腹もすいたかな。
たくさんたべてくれたでしょうか。

【産地情報】
たまねぎ…群馬県
にんじん…北海道
マッシュルーム…千葉県
キャベツ…群馬県
にんじん…北海道
なし…長野県
豚肉…茨城県
米…秋田県

9月29日(木)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士から一言】
すこし太麺のやきぞば、静岡の富士宮のやきそばの味の様に作りました。
そして静岡の特産品と言えば「みかん」今日はゼリーにしました。

【産地情報】
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
ぶた肉…千葉県
とり肉…岩手県
たまご…青森県

生活科 色水あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の間大切に育ててきたあさがおの花を使って、色水遊びをしました。
学校にあるヨウシュヤマゴボウの実も使ってみました。
「ぶどうジュースみたい!」
濃い色の色水ができ、子どもたちも大喜び!
色水を半紙につけて、開いてみると…。
「わー!きれい!」
色々な模様ができて、素敵な作品が完成しました。

2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育
ボールも力強く投げられるようになりました。
ボールを箱に当てて台から落とす、チームで楽しく競いました。

9月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士から一言】
今日は奥沢発表会のリハーサル、食べやすいかきあげにしました。
がんばったみんなにデザートは...
あれ、卵にそっくりですね…。

【産地情報】
にんじん…北海道
さつまいも…茨城県
ほうれん草…栃木県
みずな…茨城県
たまねぎ…北海道
じゃこ…兵庫県
いか…青森県
米…秋田県
卵…青森県

9月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士から一言】
食パンんにピザソースとチーズをのせてピザ風にしました。
ソースは奥小特製、マッシュルームやツナが入っています。
ヨーグルトのパインソースは缶詰から作りました。

【産地情報】
にんにく…青森県
マッシュルーム…茨城県
ピーマン…茨城県
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
トマト…青森県
パセり…長野県
とり肉…岩手県
鶏卵…青森県

英語の授業

画像1 画像1
5年生の英語の授業です。
耳から聞きとり、質問に答える。
高学年になると、しっかりと英語を聞き取る力もついてきているようです。

9月27日(火)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士から一言】
八つの宝「八宝菜」
うま味たっぷりの中華になりました。
みんなとてもよく食べてくれました。

【産地情報】
にんにく…青森県
きくらげ…茨城県
にんじん…北海道
しょうが…高知県
白菜…長野県
キャベツ…群馬県
きゅうり…埼玉県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
ぶた肉…千葉県
えび…パキスタン
いか…ペルー

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は体育でハードル走の学習をしています。
友達と声かけ合い活動していると、職員室から山口校長先生が…
第1ハードルの踏み切り位置と頭の高さがポイントであることを教えていただきました。
最後まで走り切れた友達を励ましたり、最初よりタイムが縮んでいることに喜んだりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より