「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

グループごとに、夏休みの準備を進めています。健康で安全に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

学級活動の時間です。「1学期に算数をがんばった人?」「は〜い」
画像1 画像1

1年生 授業風景

学級活動の時間です。先生が撮ってくれた写真を見ながら、1学期を振り返っています。楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

令和4年度の1学期終業式を迎えました。児童代表の言葉では、「友達との交流がとても楽しかった」と、素直な言葉が胸に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月19日(火)

画像1 画像1
献立 ジャージャー麺、大豆入りゆで野菜、フルーツポンチ、牛乳

<給食産地>
大豆    北海道
にんじん  青森県
小松菜   東京都(江戸川区)
にんにく  青森県
しょうが  高知県
玉ねぎ   佐賀県
たけのこ  九州
しいたけ  国内
キャベツ  群馬県

6年生 授業風景

外国語の時間です。身の回りにある形の名前を英語で覚えました。いくつかの形を使ってハートを作る課題にグループで夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

体育の時間です。前転や後転を動画で撮影したり、見本の動画を確認したりしながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

習字の時間です。今日の題字は、「成長」です。一人一人がしっかりとめあてをもって練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

総合的な学習の時間です。これまでに下北沢について、たくさん調べてきました。新聞づくりを通して、学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

読書の時間です。1学期は、たくさん本を読みましたね。夏休みには、いろいろな種類の本に挑戦しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学級活動の時間です。夏休み中の課題などについて、先生から説明がありました。充実した夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 大そうじ

明日は、1学期の終業式です。教室をきれいに整えて、夏休みを迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学年集会の時間です。日光林間学園に向けて、しおりにそって6年生全員で確認しています。当日まで健康管理をしっかり行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「俳句」の学習が新たな展開を見せています。メイキング動画を各自で作成していて、その動画はQRコードを読み込むと友達同士で見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月15日(金)

画像1 画像1
献立 夏野菜カレーライス、ひじきサラダ、牛乳

<給食産地>
七分つき米   千葉県
豚肉      青森県
じゃが芋    長崎県
にんじん    青森県
かぼちゃ    鹿児島県
ピーマン    茨城県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
玉ねぎ     兵庫県
なす      茨城県
ズッキーニ   長野県
キャベツ    群馬県
もやし     栃木県


2年生 授業風景

生活科の時間です。「あそんで ためして くふうして」工夫しておもちゃを作りました。今日は、友達と一緒に楽しく遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。「あさがおのはな」自分たちで「あさがおの花」の写真をiPadにたくさん撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。「まきばの朝」を歌詞の表す様子を思い浮かべながら、伸びやかな声で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

理科の時間です。「ぐんぐんのびろ」予想を立てたあと、植物のからだのつくりや、育つ順番を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。ひもをつなぎ合わせて、顔を作りました。そのあと、思い思い日光色をぬって、楽しい顔が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生