「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

登校風景

今朝の正門での登校風景です。もうすぐ運動会ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月24日(火)

画像1 画像1
ご飯、じゃこふりかけ、新じゃが芋のそぼろ煮、カリカリ油揚げのサラダ、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
豚肉     青森県
じゃこ    兵庫県、瀬戸内
じゃが芋   静岡県
にんじん   千葉県
さやいんげん 千葉県
小松菜    東京都(江戸川区)
しょうが   高知県
しいたけ   国内
こんにゃく  群馬県
玉ねぎ    佐賀県
もやし    栃木県
白菜     茨城県

給食産地 5月23日(月)

画像1 画像1
献立 フレンチトースト、トマトシチュー、野菜のカレードレッシングかけ、牛乳

<給食産地>
鶏卵      栃木県
豚肉      青森県
じゃが芋    静岡県
にんじん    千葉県
玉ねぎ     佐賀県
キャベツ    千葉県
きゅうり    埼玉県
とうもろこし  北海道


中学年リレー練習

3、4年生の選手による、リレー練習風景です。悔いのないように、力を出し切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。「レッツダンスABC」130人の1年生が、ノリノリでレッツダンス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

学級活動の時間です。小学校生活最後の運動会は、世界に一つだけの衣装で臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

音楽の時間です。「Believe 」子どもたちのやさしくて、きれいな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。東京都の水道水について学習しています。キャッチコピーを作ることを通して、水を大切にするためにできることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「図書館たんていだん」学校の図書館では、どこに、どんな本があるのかを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

読書の時間です。「今日は、どの本を借りようかな?」読書の時間が、待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。たし算のまとめをしています。みんな一生懸命に学習していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

リトミックの時間です。リズムに乗って、いろいろな動きに挑戦しています。5、6年生は、運動会練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

体育の時間です。体型移動も素早く、スムーズになってきました。みんなの気持ちを一つにして、最高の演技を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習

全校で行う初めての応援練習です。応援団の見事なリードで、一体感のある応援になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習

プログラム1番「準備運動」全校でラジオ体操第1の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習

計画委員の進行で、開会式が進みます。スローガンや1年生のはじめのことばの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全校練習

全校そろって、運動会練習を行います。1年生も立派に並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

火曜日、木曜日、土曜日は、東門で朝のあいさつをしています。子どもたちの元気なあいさつに、元気をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 練習風景

今朝も応援団が一生懸命に練習に励んでいます。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係児童活動

司会進行、応援団、優勝旗返還など、担当に分かれて準備を進めています。やる気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生