「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

登校風景

登校したら、応援団の元気な声が届いてきました。もうすぐ運動会です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

応援団の校庭での練習が始まりました。今年も気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

体育の時間です。校庭での自分の立ち位置が決まりました。しっかり覚えたら、ダンスに全力投球です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。リズムに乗って、ダイナミックに、いいぞ! 3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

外国語活動の時間です。英語で自己紹介をしています。「I like 〜」唐揚げが、好きなんだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。「時計の時間と心の時間」段落ごとに、よく分かるところ、よく分からないところなどをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

1時を過ぎて、少し日が陰ってきました。子どもたちは、元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月19日(木)

画像1 画像1
献立 ツナとしめじのスパゲッティ、ローストポテト、春野菜サラダ、牛乳

<給食産地>
じゃが芋    長崎県
パセリ     千葉県
アスパラガス  長野県
にんじん    千葉県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
玉ねぎ     佐賀県
しめじ     長野県
キャベツ    茨城県


5年生 授業風景

習字の時間です。今日の題字は、「ふるさと」です。筆の持ち方と姿勢に気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

道徳の時間です。「海をこえて」それぞれの国には、それぞれの良さがありますね。では、日本の良さは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会の時間です。世田谷区の交通、土地の様子を地図や写真から読み取って、しっかりノートにまとめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。いくつといくつで7になるのかをサイコロゲームをして楽しく勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。紙粘土と磁石を使ってくっつきマスコットを作っています。色の組み合わせも考えていて、とても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。いろいろな色の風船や生き物になって、リズムにのって歌ったり、体を動かしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月18日(水)

画像1 画像1
献立 ご飯、豆腐のカレー煮、こんにゃくサラダ、りんごゼリー、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
豚肉     青森県
にんじん   徳島県
にんにく   青森県
しょうが   高知県
玉ねぎ    佐賀県
白菜     茨城県
こんにゃく  群馬県
きゅうり   埼玉県
もやし    栃木県
キャベツ   茨城県


4年生 授業風景

「木々を見つめて」木から生きるパワーを感じとって、イメージを膨らませて絵に表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

学校菜園やビオトープも、子どもたちに大人気です。虫やメダカが、たくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。1年生は、あさがおの栽培活動が始まりました。きれいな花が咲くように、しっかりお世話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。「ひと針に心を込めて 手ぬいにトライ!」まずは、玉結び、玉どめに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「長」の字が入る文を考えています。「校長先生がお話をします」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生