「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

4年生 授業風景

日本語の時間です。日本の「衣・食・住」について、どのような工夫があるのかを、テーマを設定して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。複雑な心境の主人公の変化を場面ごとに比べて考えることで戦争について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「くじらぐも」を見て、1年2組のみんなは、どんなことをしゃべっているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。江戸幕府が大名を取り締まり、支配するために行っていたことについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。身の回りから、かけ算の式であらわせるものを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

生活単元の時間です。動きが大きくなってきましたね。友達と一緒に楽しんで踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。かけ算の学習に取り組んでいます。昨日までの学習がしっかり身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。23×4の暗算の仕方を考えています。どんな工夫をすると、計算がしやすいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の読み聞かせ

6年生も夢中で聴き入っています。読み聞かせボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 朝の読み聞かせ

5年生の朝の読み聞かせは、クイズあり、かけ合いあり、バラエティにとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の読み聞かせ

土曜授業日の朝。子どもたちが楽しみにしている、読み聞かせの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月14日(金)

画像1 画像1
献立 照り焼きチキンバーガー、ミネストローネ、りんご、牛乳

<給食産地>
鶏肉     青森県
白いんげん豆 北海道
じゃが芋   北海道
にんじん   北海道
しょうが   高知県
にんにく   青森県
セロリ    山形県
玉ねぎ    北海道
りんご    長野県

なかよし班活動

今日はなかよし班の日です。6年生が考えてくれた遊びはどれも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月13日(木)

画像1 画像1
献立 ご飯、鮭のねぎ塩ソース、茎わかめのきんぴら、さつま汁、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
鮭      チリ
鶏肉     青森県
さつま芋   千葉県
にんじん   北海道
しょうが   高知県
ねぎ     青森県
こんにゃく  群馬県
ごぼう    青森県
大根     北海道

6年生 授業風景

家庭科の時間です。ご飯を炊きました。とても上手にできたご飯はとても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。五のだんの九九を使って、問題を解いています。絵を描いたり、友達の意見を聞いたりして意味もしっかり考えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。自分で模様を考えて、すてきなTシャツを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。慣れていないので木材をのこぎりで切るのは難しそうでしたが、一生懸命切りました。どんな作品にしようかやすりながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。くじらぐもに乗ろうとするこどもたちと同じことをやってみて、気持ちを想像しました。とても楽しい気持ちになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。ごんぎつねを学習しています。覚えている人も多いのではないでしょうか。たくさんの意見が出て、みんなでごんの気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生