「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

社会の時間です。校内の消防設備を調べました。クラスで分担して、ロイロノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。友達を紹介する文の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。身の回りの面積を習った形と見て、およその面積を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

日本語の時間です。物語の続きを考えました。完成したら演じてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。来年の干支であるうさぎをはりこで作りました。かわいいうさぎができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム紹介集会

明日は、いよいよキッズフェスタです。キッズフェスタを盛り上げるために、6年生による「ゲーム紹介集会」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 12月8日(木)

画像1 画像1
献立 ご飯、鮭のスタミナ焼き、ごま和え、まめまめみそ汁、牛乳

<給食産地>
米     千葉県
鮭     チリ
にんじん  千葉県
小松菜   東京都(江戸川区)
しょうが  高知県
にんにく  青森県
ねぎ    千葉県
キャベツ  愛知県
もやし   栃木県
白菜    茨城県

給食産地 12月7日(水)

画像1 画像1
献立 わかめご飯、じゃが芋のそぼろ煮、大根のゆかり和え、牛乳

<給食産地>
七分つき米  千葉県
豚肉     青森県
じゃが芋   北海道
にんじん   千葉県
しょうが   高知県
こんにゃく  群馬県
玉ねぎ    北海道
大根     神奈川県
きゅうり   埼玉県

給食産地 12月6日(火)

画像1 画像1
献立 ご飯、とびうおバーグ、もやしとわかめの和え物、鶏ごぼうみそ汁、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
豚肉     青森県
とびうお   鳥取県
鶏肉     青森県
わかめ    三陸
じゃが芋   北海道
にんじん   千葉県
しょうが   高知県
ねぎ     千葉県
もやし    栃木県
きゅうり   埼玉県
ごぼう    青森県
えのきたけ  新潟県

6年生 授業風景

体育の時間です。アルティメットを知っていますか?フリスビーをパスでつないでゴールエリアでキャッチすると得点になります。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム紹介集会リハーサル風景

明日の児童集会では、キッズフェスタのゲームを紹介します。6年生がいろいろなゲームを用意してくれました。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。「あわてんぼうのサンタクロース」それぞれが好きな楽器に挑戦して、楽しい歌と演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい姿勢で

保健室前の掲示物を紹介します。姿勢の大切さを伝える掲示物です。よい姿勢は、集中力アップにもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

算数の時間です。ものさしや1m定規、巻き尺を測る長さによって使い分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。タオルを使って雑巾を作りました。友達に教える姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

理科の時間です。空気をあたためたり、冷やしたりすると体積が変わるのか実験しました。体積の変化の様子にみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

音楽の時間です。「こぎつね」を友達と鍵盤ハーモニカの音を合わせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。きらきら星が鍵盤ハーモニカで弾けるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わくわくタイム

長なわとびで8の字跳びに挑戦しています。陽射しの気持ち良い朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ近づく!

今週の土曜日は、下北沢小キッズフェスタです。6年生が下級生を楽しませようと、いろいろなゲームを用意しています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生