「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

学級活動の時間です。4月のふりかえりカードに取り組んでいます。努力と変容が、振り返るときのポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。「花束をあなたに」すてきな歌詞です。思いを込めて歌いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。3年生の演技は、「よさこいの花」です。リズムに乗って、楽しく踊りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

日課帳の時間です。月曜日の予定を記入しています。運動会の練習が、本格的になってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。ひらがなプリントに取り組んでいます。色えんぴつで絵に色を塗ることも、筆圧や鉛筆操作などにとって大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA運営委員会

令和4年度第1回PTA運営委員会が開催されました。子どもたちの健やかな成長のために、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の様子

朝の時間を使って、運動会のダンスの練習をしています。「校長先生、もう覚えました!」すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の様子

今朝は、読み聞かせがありました。感想を書いて、チームズで先生に提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月13日(金)

画像1 画像1
献立 根菜タコライス、コーンサラダ、もずくと豆腐のスープ、牛乳

<給食産地>
七分つき米  千葉県
豚肉     青森県
大豆     北海道
もずく    沖縄県
にんじん   徳島県
にんにく   青森県
玉ねぎ    佐賀県
ごぼう    熊本県
キャベツ   愛知県
とうもろこし 北海道
ねぎ     千葉県


給食産地 5月12日(木)

画像1 画像1
献立 ご飯、鮭の塩こうじ焼き、じゃが芋の炒め煮、小松菜と生揚げのみそ汁、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
鮭      チリ
じゃが芋   長崎県
にんじん   徳島県
小松菜    東京都(江戸川区)
しょうが   高知県
こんにゃく  群馬県
えのきたけ  新潟県
ねぎ     千葉県


4年生 授業風景

社会の時間です。プレゼンテーションソフトを使って、都道府県クイズを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

外国語の時間です。月や日付の言い方を学習しました。日付と数の言い方の違いにも気づいていて、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

音楽の時間です。ピアニカの指くぐりと指またぎの練習をして上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。朝顔の種を見たりさわったりして、観察カードに丁寧に描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。線対象な図形を作ったり、対称な図形の特徴をとらえたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

生活科の時間です。先生からiPadに送られてきたカブトムシの幼虫の写真を観察して、細かいところまで丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。粘土を使って思い思いの作品を作ってます。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

体育の時間です。5時間目の前に雨が降り出し、教室での体育になりました。赤白に分かれて、カード取りゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

外国語活動の時間です。歌ったり踊ったりしながら、英語で自己紹介する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習、音楽の時間です。メロディーベルに挑戦しています。だんだんときれいな音が響くようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生