「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

国語の時間です。登場人物の関心がどれくらいかレベルにして表しました。興味をもって学習をすすめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景3

お客さんが買い物しやすい並べ方の工夫や看板があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景2

お魚をさばいたり、調理したりしている厨房も特別に見せてもらいました。実際の現場を見られてみんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景 1

社会の時間です。zoomを活用して、スーパーマーケット見学をしています。お肉コーナーやお魚コーナーについて、働いている人から紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

図書の時間です。読書の秋。お目当ての本を見つけて、本の世界に入り込んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の保健の時間です。連合運動会が延期になってもしっかり学習しています。たばこの害について知り、害の大きさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

外国語活動の時間です。曜日と天気の言い方を英語で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

算数の時間です。教室の長さはどれくらいだろう?一mがいくつ分あるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

理科の時間です。実験の様子を撮影した動画を見て、詳しく調べています。何度も見ることができるので様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。下北沢文化祭で歌う歌を元気に練習しています。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月12日(水)

画像1 画像1
献立 まめじゃこチャーハン、ジャンボぎょうざ、中華風大根サラダ、牛乳

<給食産地>
七分つき米  千葉県
大豆     北海道
じゃこ    兵庫県他
にら     栃木県
にんじん   北海道
しょうが   高知県
ねぎ     青森県
えだまめ   北海道
とうもろこし 北海道
キャベツ   群馬県
にんにく   青森県
大根     北海道
きゅうり   埼玉県

給食産地 10月11日(火)

画像1 画像1
献立 ブルーベリージャムサンド、白いんげん豆のクリームシチュー、にんじんサラダ、牛乳

<給食産地>
鶏肉     青森県
白いんげん豆 北海道
じゃが芋   北海道
にんじん   北海道
玉ねぎ    北海道
エリンギ   長野県
きゅうり   埼玉県
キャベツ   群馬県

給食産地 10月7日(金)

画像1 画像1
献立 栗ご飯、さばの塩こうじ焼き、ほうれん草のお浸し、えのきとわかめのみそ汁、牛乳

米     千葉県
さば    ノルウェー
わかめ   三陸
栗     茨城県
ほうれん草 栃木県
もやし   栃木県
白菜    長野県
えのきたけ 新潟県
玉ねぎ   北海道

4年生 授業風景

図工の時間です。開けてびっくり。飛び出すハッピーカードを作っています。それぞれが工夫したカードができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 校外学習5

行きも帰りも、しっかりとルールを守って行動することができました。成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。プレルボールというボールゲームをしています。声を掛け合い頑張ったことを担任の先生から誉められていました。みんなニッコリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

図工の時間です。ビニールに絵を描いたり、中にセロハンを入れたりして作りました。個性豊かなひかりのくにのなかまたちができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。身の回りにあるかけ算の式で表せるもの見つけました。見方を変えることでいろいろな式を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 校外学習4

学校にはない遊具があって、思い切り遊べますね。ブランコが大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 校外学習3

公園には、いろいろな遊具があります。みんな仲良く、楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生