「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 授業風景

図工の時間です。「カット、ペタッとすてきな形」紙の切り方や重ね方を工夫して、どんな作品が出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「かん字のまとめ」に取り組んでいます。2学期に学習した漢字が書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。「おもちゃの作り方」の発表会をしています。順序よく、わかりやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループごとに、日常の時間です。今日のめあてをしっかり決めて、1日がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝の全校朝会は、表彰のあと、土曜日に行う「キッズフェスタ」の説明がありました。楽しいキッズフェスタにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 12月2日(金)

画像1 画像1
献立 きのこのトマトソーススパゲッティ、キャロットソースサラダ、ぐりとぐらのかすてら、牛乳

<給食産地>
ベーコン    国内
鶏卵      栃木県
バジル     愛知県
にんじん    北海道
しょうが    高知県
にんにく    青森県
玉ねぎ     北海道
しめじ     長野県
エリンギ    広島県
マッシュルーム 岡山県
キャベツ    愛知県
きゅうり    群馬県
とうもろこし  北海道

4年生 授業風景

国語の時間です。日本の伝統工芸のよさを調べまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会の時間です。これからの日本の工業生産について課題と解決策をグループで話し合い、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。自分の想像した世界を袋の中に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。縮図を利用して、測ることが難しい長さを求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。よく集中して、楽しく学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝学習

カタカナの総復習に取り組んでいます。一文字一文字をしっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

日直の進行で、スムーズに朝の会が進んでいます。2学期もあと3週間です。元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今朝の児童集会は、クリスマスイントロ当てクイズです。どの教室も大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 12月1日(木)

画像1 画像1
献立 大根葉ご飯、大蔵大根おでん、甘辛ごぼう、牛乳

<給食産地>
七分つき米   千葉県
昆布      北海道
大蔵大根    東京都(世田谷区)
にんじん    北海道
こんにゃく   群馬県
ごぼう     青森県

3年生 授業風景

理科の時間です。ゴムで動く車を走らせて、ゴムの伸びや車の走る様子を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。指づかいに気をつけながら、「きらきらぼし」の練習をしています。星空の様子が浮かんできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。音楽のグループでは、鍵盤ハーモニカで「きよしこの夜」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。大田区の中小工場について調べて、中小工場のメリットとデメリットをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。「玉川上水の工事の様子」当時の人々はどのような思いで工事をしていたのか、お互いの考えを発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生