駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

2年校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たばこと塩の博物館です。なかなか見所のある見学地。(桝田)

2年校外学習7

画像1 画像1
両国の旧安田庭園です。天気がよくて気持ちよさそう。(桝田)
画像2 画像2

2年校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草寺ははずせないスポットですね。(桝田)

2年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリー組の出発風景。(桝田)

2年校外学習4

画像1 画像1
上野組、スカイツリー組も無事に到着して、班行動が始まりました。(桝田)
画像2 画像2

2年校外学習3

画像1 画像1
浅草寺です。まだ早い時間なので、仲見世も混雑していません。(桝田)
画像2 画像2

2年校外学習2

画像1 画像1
浅草組のバスは、予定より20分早く浅草到着。班行動の始まりです。(桝田)

3/2(木)2年校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、予定通りの時間に集合、出発できました。これから、ホームページで随時本日の様子をお知らせします。お楽しみに。それでは、行ってきます!(桝田)

3/1(水)2年校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、弥生3月。明日は2年生の校外学習です。実行委員中心にしおりの内容をもう一度確認しました。これまでの準備をいかして、東京下町の情緒を満喫しましょう!期待しています。(桝田)

放課後はビオトープ整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はずいぶんと暖かくなり、春を思わせる陽気でした。久しぶりのビオトープ整備です。ビオトープの底をを網でさらって中身を探ってみると、ヤゴをたくさん発見できました。どこにいるかわかりますか?自然の営みはすごいですね。カエルの産卵ももうすぐですよ。(桝田)

2/28(火)第4回定期考査最終日

画像1 画像1
3日間の定期考査も本日が最終日です。本日の教科は、家庭(1・2年)、社会、英語でした。自分の力を出し尽くすことができたでしょうか?3年生にとっては、義務教育最後の定期考査でしたが、終わった今の気持ちはいかがでしょう?

明日から3月。1・2年生は今週末の校外学習に全力を尽くしましょう。3年生は、20日の卒業式に向けて、テーマは「有終の美」ですね。残りわずかな中学校生活、一日一日を大切に過ごしましょう。(桝田)

2/27(月)第4回定期考査第2日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の教科は数学と保健体育です。どの教室も鉛筆を動かす音しか聞こえません。すごい集中力です。

このところ日中暖かくなり、チューリップが開花し始めました。春の足音が聞こえてきます。(桝田)

2/24(金)第4回定期考査第1日

画像1 画像1
本日より今年度最後の定期考査が始まりました。本日の実施教科は、美術(1・2年)・国語・理科となっています。3年生にとっては、義務教育最後の定期考査です。最後までもてる力を出し切ってください。(桝田)

2/22(水)ドッジボール大会始まる!

画像1 画像1
生徒会本部と体育委員会が主催する初めての試みです。生徒会活動としての主体的な取り組みに生徒の皆さんが賛同して、11チームの参加希望がありました。初めてやることには不安がつきまとうものですが、「まずはやってみよう」という前向きな気持ちで成功させましょう。期待しています。体育館はなかなかの盛り上がりでしたね!(桝田)

2/17(金)定期考査一週間前となりました

画像1 画像1
朝読書の時間は、定期考査前なので朝学習となっています。自分に必要な準備を自分で考えて取り組む、自学自習の時間です。限りある時間を有効に活用していきましょう。(桝田)

2/16(木)授業の様子から〜1年体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
武道の授業で空手に取り組んでいます。東京都空手道連盟から講師の先生をお招きして、形の習得に励みました。「礼にに始まり、礼に終わる」武道の心を大切にしたいですね。(桝田)

2/16(木)保健コーナー 今月のテーマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の特集テーマは「ストレス」です。適度なストレスは満足感や達成感につながる場合も多くなりますが、不快なストレスをため込んで体調を崩してしまうことは避けたいものです。ストレスの「セルフケア」ができるといいですね。掲示板のストレス解消法がとても参考になります。そして、苦しくなったら誰かに相談することがとても大切です。一人で抱え込まないでくださいね。(桝田)

2/15(水)駒の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三軒茶屋小学校で今年度2回目の小中合同研修会を行いました。駒の学び舎の研究主題は「主体的・探究的に学ぶ児童・生徒の育成」です。小学校の授業を公開していただき参観した後に、教科ごとの分科会に分かれて小学校の先生方と本日の授業や1年間の取り組みについて振り返りを行いました。来年度は教員研修にとどまらず、児童・生徒の直接交流も進めていきたいと考えています。(桝田)

2/15(水)生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部と専門委員会より、活動報告がありました。オンラインで行うので、伝わる話し方を意識しながら報告しています。とてもわかりやすくなりましたね。22日からは、生徒会本部と体育委員会の共同企画「ドッジボール大会」が行われます。初めての試みへのチャレンジに期待しています。(桝田)

2/14(火)チューリップの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生技術の授業で球根を冷蔵保存して植え付けたチューリップは、もうつぼみが大きくなっています。チューリップが花を咲かせるには、一定の低温期間が必要なのだそうです。だから、冷蔵保存された球根は、植えられると冬が終わったと勘違いして花を咲かせようとするとのこと。不思議ですね。花が咲く時期の違いに注目して、植木鉢を観察してみましょう。(桝田)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

進路だより

指導計画

学校評価

新入生

PTA

令和4年度 学校だより