4年生 絵本の国
4年生最後の「絵本の国」でした。理科の学習で学んだ星に関する話や、生物に関する話を読み聞かせていただきました。
難しい話でしたが、絵本の挿絵を見ながら真剣に話を聞くことができました。 4年生 算数
算数の学習では、分数の学習にまとめに入っています。パターンブロックを使い、どの大きさをもとにして分数に表せば良いのかを理解するために、GAMEを行いました。
「このブロックが2つあれば、1になるね。」「赤のブロック1個分は、緑のブロックの3個分だね。」と計算しながら楽しく学習できました。 3年生 社会科見学
3月8日(水)に社会科見学で次大夫堀公園へ行きました。昔の人々の暮らしや伝統文化に触れ、興味津々にメモを書いていました。初めての社会科見学でしたが、学びある充実した時間を過ごすことができました。
2年生 絵本の国この日は、「こいぬと10ぴきのおばけ」「ねこガム」の2冊を読み聞かせしてもらいました。 驚いたり笑ったり素直に反応しながらお話の世界を楽しみました。 今年度はこの日が最後だと知りとても残念そうな子どもたちを見て、 絵本の国を本当に楽しみにしていることがよくわかりました。 来年度も楽しみにしています。 6年生 調理実習
家庭科の学習では、調理実習でジャーマンポテトを作りました。
じゃがいもがちゃんと煮えているか、菜箸で刺しながら確かめたり、具材をしっかりと火が通るまで、みんなで炒めたりしながら、小学校生活最後の調理実習を楽しんでいました。 4年生 社会科見学
東京タワーでは、外階段を約600段昇り、景色を楽しみました。デッキでは、働いている方にインタビューをしたり、見える建物をメモしたり、実際に行かなければ知ることができなかったことを学びました。
清掃工場見学では、説明を聞いて実際にゴミを分別する所や焼却されている所を見学しました。「ゴミの分別はみなさんのお家でしっかりしてくれることが、ゴミが減る第一歩です。お家の方に広めてくださいね。」とお願いを受けました。学んだことを新聞にまとめていきます。 1年生 理科の実験
休み時間に、理科委員会のみなさんが、「おもしろい 水のりかじっけんショー」を開いてくれました。水のトルネードをつくる実験や曲がる水の実験を教えてもらい、実際に体験してみると、その不思議さに驚く姿が見られました。
1年生 絵本の国
14日(木)は、絵本の国でした。「ふくはうち おにもうち」という絵本の読み聞かせを聞きました。節分にちなんだ本で、親切な鬼が登場する話に聞き入っていました。「私は、『ふくはうち、おにはそと』と言って豆を投げた。」「自分で豆を食べちゃった。」と、節分の日のエピソードを思い出す姿も見られました。
幼保小交流会 2幼保小交流会学び舎の日 3学び舎の日 2学び舎の日 12年生 絵本の国「はがぬけた」「かえるののんだととさん」の2冊を読み聞かせしてもらいました。 「私もコーンはめたことある。」「やりたい気持ちわかるな。」 「うちは、抜けた歯はとっておいてあるよ。」 「まくらもとにおいておいたときもある。」など自分の経験も交えながら嬉しそうに感想を伝え合っていました。 あいさつキャンペーン2月児童集会とどろき冬まつり 3とどろき冬まつり 2とどろき冬まつりみしまの森あいさつ運動 |
|