2年生 フェスタ準備
2年生はとどろきフェスタで使用する小道具を作りました。
それぞれ思い思いに作ったり、協力して塗ったりと楽しみながら活動し、
「早く使って練習したい。」「楽しみ。」と満足そうな様子でした。
【2年生】 2022-10-24 19:02 up!
10月24日の給食
今日の給食は、豚肉とごぼうのごはん、いわしのつみれ汁、煮豆、牛乳です。いわしのつみれ汁は、いわしのすり身にしょうが、ねぎを入れて臭みを消し、一つずつ釜に入れて作りました。いわしのだしがたっぷり出た温かい汁物は、今日のように寒い日にはぴったりのメニューです。
【等々力の生活】 2022-10-24 13:32 up!
陸上競技記録会 4
閉会式では、子どもたちの顔が達成感にあふれて輝いていました。応援していただいた保護者の皆様、連合運動会の準備にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【6年生】 2022-10-22 12:22 up!
陸上競技記録会 3
児童席からは、友達の健闘を称える拍手や応援の声もあがっていました。
【6年生】 2022-10-22 12:15 up!
陸上競技記録会 2
【6年生】 2022-10-22 12:11 up!
陸上競技記録会 6年
6年生は、10月21日(金)に校内で陸上競技記録会を行いました。連合運動会に向けて、9月から、100m走、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、リレーの練習に取り組んできましたが、連合運動会の当日は雨天だったため、残念ながら中止となってしまいました。連合は中止でしたが、たくさん練習してきた成果を発表する場として、校内で記録会として行いました。晴天のもと、6年生の子どもたち、精一杯の走り、跳躍を見せてくれました。保護者の方も参観してくださいました。
【6年生】 2022-10-22 12:08 up!
3年 総合の学習
総合の学習では、城南環境学習支援グループの方々より、等々力渓谷探検に向けたお話をいただきました。子どもたちは等々力渓谷に住む生き物や歴史等についてのお話を聞き、調べたいことを楽しみながら選んでいました。
探検は11月1日(火)の2時間目から4時間目にかけて実施予定となっています。
よろしくお願いします。
【3年生】 2022-10-22 11:45 up!
1年 生活科「あきといっしょに」
10月14日には、秋山農園にさつまいも掘りをしに行きました。
1本のつるにたくさんのさつまいもがついていて、一生懸命に掘る姿が見られました。手のひらほどのさつまいもから、顔より大きそうなさつまいもまで、様々な大きさや形のさつまいもを見付けました。次の日には、スイートポテトや天ぷらにして食べたことを嬉しそうに報告していました。
【1年生】 2022-10-22 11:44 up!
5年 新米の脱穀・もみすり
夏休み中も当番制でお世話をしてきた稲を9月末に収穫し、乾燥させていました。
今日は乾燥させた稲を脱穀、もみすりをしました。農家さんと比べると、収穫した米の量は少ないですが、手作業での脱穀・もみすりは大変だったようです。
「とても苦労してできた米なので、おいしくいただきたい。」「楽しかったけれど、もみすりは本当に大変でした。」「脱穀・もみすりが大変だったからこそ、食べるときにおいしく感じそう。」など、感想がありました。
【5年生】 2022-10-22 11:42 up!
5年 社会科見学2
【5年生】 2022-10-22 11:41 up!
5年 社会科見学1
10月20日(木)に社会科見学へ行きました。行き先は,かわさきエコ未来館です。かわさきエコ未来館では,ごみの処理やSDGsについて学習しました。実際にごみの分別をしている職員の方を窓ごしに見学させていただいたり,屋上から太陽光発電のソーラーパネルを見たりと,充実した見学になりました。
【5年生】 2022-10-22 11:41 up!
4年 理科 水のゆくえ
理科では、「自然の中の水」について学習しています。2枚の写真を見比べて、雨水の量の変化に気付き、「雨水はどこへ消えたのだろう。」という疑問から水のゆくえを調べる実験を行いました。
ラップをしたビーカーと、ラップをしないビーカーの水の量の減り具合を観察し、観察結果から考察を考えました。
【4年生】 2022-10-22 11:40 up!
10月21日の給食
今日の給食は、食パン、手作りりんごジャム、フレンチエッグ、ベーコンと野菜のスープ煮、牛乳です。今日は、紅玉りんごを使ってジャムを作りました。紅玉は酸味が強く、ジャムやアップルパイに向いています。香りのよい、おいしいジャムができました。
【等々力の生活】 2022-10-22 11:39 up!
2年生「絵の具をたらした形から」
図工「絵の具をたらした形から」の学習で
画板いっぱいに絵の具と洗濯のりを混ぜてとろっとした色水を垂らしました。
「そっちにたれないで。」「色が混ざると面白いかも。」
「これ、なんか鳥に見えてくる。」
「思った方にはいかなかったけど、それも楽しいね。」
「量を変えるといいかも。」
と嬉しそうに活動していました。
出来た形から想像を膨らませて絵を描きたしていきます。
【2年生】 2022-10-22 11:39 up!
10月20日の給食
今日の給食は、ビビンバ、豆腐のチゲ風汁、梨、牛乳です。今日の梨は栃木県産の「にっこり」という品種です。栃木で有名な「日光」と、「梨」を「り」とも読むことから、2つを合わせて「にっこり」という名前になりました。
【等々力の生活】 2022-10-20 13:43 up!
10月19日の給食
今日の給食は揚げ大豆ごはん、さんまの塩焼き、五目きんぴら、野菜の甘酢かけ、牛乳です。今日はかむかむメニューです。揚げ大豆ごはんは、下ゆでした大豆に片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛いタレにからめ、ごはんに混ぜました。大豆をかためにゆでているので、とてもかみごたえがあります。
【等々力の生活】 2022-10-20 13:41 up!
研究会
10月19日(水)は、教育委員会の方に授業を参観していただきました。研究協議会で、教育委員会の先生に、参観していただいた授業の講評をしていただきました。ありがとうございました。
【その他の教育活動】 2022-10-19 18:20 up!
校内研究会 2
研究協議会では、今日の授業について、活発に意見交換が行われました。
【その他の教育活動】 2022-10-19 18:14 up!
校内研究会
10月19日(水)に1年生の研究授業を行いました。研究主題「深い学びを促す国語科の授業 多用な考え方を引き出す指導の工夫」のもと、「くじらぐも」を教材として、読みを深める研究に取り組みました。教育委員会の方も参観していただきました。
【1年生】 2022-10-19 18:11 up!
2年生 絵本の国
18日(火)の朝は、子どもたちが楽しみにしている絵本の国でした。
この日は「めぐろのさんま」という本を読み聞かせしてもらいました。
19日(水)の給食でさんまが出ることを知り、「お殿様みたいにさんま食べたくなった。」「給食楽しみだな。」
と嬉しそうに話をしていました。
【2年生】 2022-10-18 18:12 up!