令和6年度の教育活動が始まりました。

4月12日 本日の給食

画像1 画像1
胚芽わかめごはん 肉じゃが ごま和え 牛乳

胚芽米【7分つき米】(岩手)
にんじん(徳島)
玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(北海道)
さやいんげん(千葉)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
豚肉(群馬)
しらたき(群馬)

初めての給食

1年生は今日から給食です。
配膳の仕方や、給食中のルールも事前に学習しました。

カレーライスは人気のメニューです。食事中のルールを守って
食べていました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい教科

進級すると、新しい教科を勉強することになる学年があります。
3年生から、社会科が始まります。今日は地図帳を使って勉強していました。
また、5年生からは、家庭科が始まります。調理実習や裁縫ばかりでなく、家事のことや調理器具のことなども勉強します。新しいことを前に、子供たちの目がきらきらしていたのが印象的でした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス 海そうサラダ 牛乳

米(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島)
じゃが芋(北海道)
セロリー(静岡)
キャベツ(愛知)
大根(千葉)
豚肉(群馬)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の朝会はテレビ朝会でした。校長先生からは、新しいお友達、新しい先生、新しい教室でわくわくと不安が入り混じった気持ちだと思います。ぜひ、お友達のいいところ、お友達の今頑張っているところをたくさん見つけてください。とお話がありました。教室では、テレビ越しに真剣に話を聞く姿が見られました。

4月8日 本日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司 すまし汁 フルーツポンチ 牛乳

米(岩手)
にんじん(徳島)
れんこん(茨城)
さやえんどう(愛知)
えのきたけ(新潟)
ねぎ(千葉)
しらす干し(広島)
鶏卵(群馬)
かんぴょう(国産)
油揚げ・豆腐(佐賀県産大豆使用)
むきエビ(タイ)


体育館の片付け

昨日の入学式の会場の片付けを6年生がしてくれました。2年生は、会場で1年生が座っていた椅子を、自分の教室に持っていきました。椅子をもって階段を上る姿が、とても頼もしくそして愛おしかったです。6年生も2年生もありがとうございました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、1年生の学校生活が始まりました。初めての下校の様子です。今週は同じ下校グループの友達と一緒に帰ります。

1年生の朝の会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のそれぞれのクラスで一日が始まりました。今日は覚えることが色々とあるので、緊張の一日のようですが、先生のお話をしっかり聞こうと頑張っていました。

1年生の朝の会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
登校したら手洗いやトイレに行くので、使い方を教わったり、下校のコースについて教わったりしました。

6組では、6年生のみんなが1年生やほかの下級生のお世話してくれて学校生活がスタートしました。

入学式

137名の1年生が入学しました。3年ぶりの4クラスそろった入学式でした。「おはよう」と「ありがとう」を大切に使っていくと、学校生活が気持ちよく楽しく過ごせるという話をしました。ちゃんとお話が聞ける1年生でとても立派でした。明日の朝、門で待ってます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

令和4年度がスタートしました。
久しぶりに校庭に集合した子供たちは、話の聞き方がすばらしく、新年度に向けた意欲を感じました。1学期終わるころ、または1年後、どんな自分になっていたいか、それをイメージしながら生活していこうと話しました。
学級担任の発表後は、クラスごとに集まって、担任の先生のお話を聞きました。今日は、教室には入らずに下校しました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式準備が整いました。明日、笑顔いっぱいの一年生のみなさんと会えるのを楽しみにしています。

入学式準備 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度の準備後、6年生は体育館と1年生の教室に分かれて入学式準備を頑張ってくれました。様々な準備を通して6年生としての自覚も芽生えていっているようでとても頼もしいです。

新年度準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新6年生が机や椅子の交換、教室清掃など新年度準備を頑張ってくれました。各学年の先生たちから、よく働く6年生だとほめてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表