2年生ダンス発表会4 11月28日(月)

地球に愛を添えて。
テーマは「愛」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス発表会3 11月28日(月)

YDK(やってできれば苦労しない)
テーマは「セイシュン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス発表会2 11月28日(月)

パン銀とゆKぁいな仲間たち
テーマは「POWER」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス発表会1 11月28日(月)

2年生ダンス発表会がはじまります。
はじめはA組の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会&学校運営委員会3 11月25日(金)

運営員会でも、ワールドカップに出場している権田選手のことが話題になりました。次回、3学期の学校協議会は、優郷の学び舎合同学校協議会になります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会&学校運営委員会2 11月25日(金)

協議会の後、4時から第4回学校運営委員会を実施いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会&学校運営委員会1 11月25日(金)

第2回学校協議会を開催しました。
様々な分野の方々より、情報共有させていただきました。
地域や保護者の方々が、学校につながることを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生命の授業4 11月25日(金)

妊婦体験をして感想を聞いてみました。お腹に子どもがいると、すぐに起き上がれなかったり、座ったり立ったりするもの大変なことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生命の授業3 11月25日(金)

山田先生に妊婦の時の気持ちなどを直接聞きました。ほとんどの赤ちゃんがお母さんのお腹にいる時から愛情いっぱいに育てられているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生命の授業2 11月25日(金)

格技室と体育館で分かれて聞きました。また、妊婦体験や赤ちゃん人形を抱っこする体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生命の授業1 11月25日(金)

毎年2年生は、この時期に保健師さんによる「命の授業」を行います。
命の誕生から、性のお話し、普段では、あまり聞くことのできない命を大切にするために必要なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動11 11月25日(金)

塵取りをもって元気に走っていく姿を見ました。
学校の周りの落ち葉、いつも主事さんがきれいに掃いてくれています。感謝ですね。
美化委員、ボランティアの皆さんありがとうございました。次は2年生11月29日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動10 11月25日(金)

頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動9 11月25日(金)

学校の周辺だけでなく、前のお家の落ち葉もはきましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動8 11月25日(金)

正門の落ち葉も集めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動7 11月25日(金)

だんだん落ち葉も少なくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動6 11月25日(金)

みんな一生懸命頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動5 11月25日(金)

美化委員が、塵取りとゴミ袋をもって、集めた落ち葉を回収します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動4 11月25日(金)

南側、弦巻通りの歩道にもたくさんの落ち葉が落ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア活動3 11月25日(金)

落ち葉をほうきで集めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年