1年「科学実験教室」3 7月15日(金)

気体はどうなるのだろうか。風船は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「科学実験教室」2 7月15日(金)

風船の中の二酸化炭素を液体窒素につけて取り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「科学実験教室」1 7月15日(金)

水曜日に引き続き、2時間目と4時間目は、科学実験教室がありました。液体窒素を使った実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 7月15日(金)

I組の音楽。合唱コンクールで歌う歌をトーンチャイムで練習しました。副校長先生と一緒に聞きました。とっても上手に演奏できました。(拍手)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生4 7月15日(金)

1学期最後の給食委員による「ランチタイムスペシャル」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 7月15日(金)

寺門先生の理科の授業。実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 7月15日(金)

小雨降る中、今日も頑張っています。
朝の打ち合わせ。ALTのジェット先生最終日でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生1 7月15日(金)

生徒会本部役員ペットボトルキャップ回収最終日です。同じ時間生徒会役員選挙への立候補者も運動頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中8 7月14日(木)

正門昇降口のプランターの花も元気に咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中7 7月14日(木)

3年生英語。英語で俳句作り。出来上がったら見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中6 7月14日(木)

1年生はキャリア教育で、職業調べについてのガイダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中5 7月14日(木)

3年生は、上級学校訪問の準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 7月14日(木)

2年A組B組は、昨日の続き「平和学習」でDVD後半を視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 7月14日(木)

I組作業の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中2 7月14日(木)

I組作業。先週収穫できなかった3人で収穫中。立派な小松菜ができました。流しが泥だらけになったので、進んでお掃除を頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中1 7月14日(木)

今日も朝から生徒会役員がペットボトルキャップ回収を行っていました。あと1日です。おうちにある人は持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・冷やしうどん
・ししゃもの天ぷら
・生揚げのそぼろあん

食材産地【生鮮食品】
きゅうり:長野   もやし:栃木
人参:千葉     生姜:高知
じゃがいも:茨城  
ししゃも:カナダ
豚肉:青森
鶏肉:岩手

今日の弦中5 7月13日(水)

放課後、7月23日(土)緑陰子ども会へボランティア説明会がありました。松丘小学校PTAの実行委員長のお母さんが説明してくれました。27名の生徒が参加をしてくれます。
当日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 7月13日(水)

協力して理科の実験をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 7月13日(水)

英語と理科の実験の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年