第67回入学式3 4月7日(木)

学校運営委員長の方が、お祝いに手作りの折り紙を作って持ってきてくれました。校長室前に飾ってあります。
保護者の方も受付をすまして、徐々に体育館へ入られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第67回入学式2 4月7日(木)

会場準備もすべて整い、あとは新入生を待つだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第67回入学式1 4月7日(木)

入学式の朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式10 4月6日(水)

入学式の準備が整いました。
あとは明日1年生を迎えるだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式9 4月6日(水)

心を込めて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式8 4月6日(水)

始業式終了。
3年生が入学式の会場準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式7 4月6日(水)

続いて、始業式です。
校長先生のお話に続き職員紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式6 4月6日(水)

着任された先生方から一言ずつごあいさついただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式5 4月6日(水)

着任式がはじまります。転入・転出・退職された教職員を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式4 4月6日(水)

いよいよ令和4年度のはじまりです。
まずは、生活指導主任の坂本先生が整列指導をしています。誰一人かってなおしゃべりをする人はいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式3 4月6日(水)

教室も新しいクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式2 4月6日(水)

進級おめでとうございます。新しいクラス・担任の先生との出会いを大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式1 4月6日(水)

令和4年度がはじまりました。登校したらそれぞれの場所で、クラス分けの名簿をもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜アレルギー研修会〜3 4月5日(火)

最後は、もしもの時のシミレーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜アレルギー研修会〜2 4月5日(火)

エピペンの打ち方についても練習用のエピペンを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜アレルギー研修会〜1 4月5日(火)

AED講習会のあとは、子どもの命を守るための「アレルギー対応研修会」を実施しました。栄養士の川村さんを講師にお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜AED研修会〜6 4月5日(火)

最後に、講師にきてくださった消防署の方にお礼を言って本年度の救命救急の講習会が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜AED研修会〜5 4月5日(火)

訓練中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜AED研修会〜4 4月5日(火)

子どもたちの命を守っているという強い気持ちで、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度はじまる〜AED研修会〜3 4月5日(火)

訓練中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年