弦中生活5 11月2日(水)

難しいダンスをみんなだいたい踊れるようになっていました。すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 11月2日(水)

練習の最後に、弦巻ダンスを踊ってみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月2日(水)

3年生2クラス合同ダンス授業。クラスごとに、グループ作り中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月2日(水)

3年生技術の授業。ラジオ作りはかどっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月2日(水)

3年生の進路面談がはじまりました。
学発が終わって、もうすぐ2学期期末考査です。
普段の授業にしっかりと取り組み、学習を積み上げていきましょう。
I組美術は木材でのお家作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動新人戦2 11月3日(祝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球新人大会。2年生です。

部活動新人戦1 11月3日(祝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球部が新人研修大会に出場しています。
卓球部も新人戦頑張っています。午前中は女子個人戦、男子団体に出場しました。

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セサミパン
・魚のピザ風焼き
・ジャーマンポテト
・白インゲンの田舎スープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
ピーマン:茨城   じゃがいも:北海道
にんにく:青森   人参:北海道
キャベツ:茨城
メルルーサ:アルゼンチン
ベーコン:大多摩ハム
ウインナー:大多摩ハム

11月1日の給食

画像1 画像1
きりたんぽ汁は秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」をイメージした汁物です。昆布と鶏ガラでとった出汁をベースにしているので、塩分が強くなくても普段のスープよりしっかりした味わいになっています。
今日と来週にりんごを提供します。りんごは時期によって出回る品種が違ってくるので楽しみにしていてください。

今日の献立
・こぎつねごはん
・きりたんぽ汁
・りんご(ジョナゴールド)

食材産地【生鮮食品】
人参:北海道    さやいんげん:山形
大根:千葉     ごぼう:青森
まいたけ:長野   長ねぎ:千葉
小松菜:茨城
鶏肉:岩手
りんご:青森
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年