学発を終えて3 10月29日(土)

実行委員の皆さんお疲れさまでした。最高の学発でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発を終えて2 10月29日(土)

まだ学発は終わらない!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発を終えて1 10月29日(土)

学発実行委員、片付けも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式12 10月29日(土)

優勝・特別賞を受賞したクラスおめでとうございます。
すべてのクラスが最高でした。
最後に実行委員長の挨拶があり、大きな拍手で、令和4年度合唱コンクールが閉幕しました。みなさんお疲れさまでした。
NTTビズリンクの皆さん、ライブ配信ありがとうございました。
保護者の皆様、ライブ配信でしたか。保護者の皆様のご理解ご協力のおかげで、子どもたちが直接合唱を生で見ることができました。
明日までアーカイブで見ることができるそうです。ライブ配信を見逃した方々、生徒の皆さんもぜひ見てください。
最後のエンドロールがいいです。涙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式12 10月29日(土)

表彰式です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式11 10月29日(土)

表彰式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式10 10月29日(土)

2年生は2年D組、そして、3年生は、3年C組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式9 10月29日(土)

中瀬古先生の講評、そして、結果発表。
1年生最優秀賞は1年A組でした。特別賞は、I組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式8 10月29日(土)

吹奏楽部最高です!!舞台部門最後の締めくくりの演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式7 10月29日(土)

アンコールで、もう1曲。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式6 10月29日(土)

可愛い振り付けと演奏がマッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式5 10月29日(土)

2曲目のディズニーメロディも最高です。ここは、TDLか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式4 10月29日(土)

吹奏楽部の演奏に笑顔があふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式3 10月29日(土)

吹奏楽部の演奏に、みんな元気にハッピーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式2 10月29日(土)

1曲目の演奏が始まりました。体育館中が手拍子で一体化。合唱コンクールの静寂と対象的に、みんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール閉会式1 10月29日(土)

給食を食べて、午後の部は閉会式。まず、吹奏楽部の素敵な演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール3年生9 10月29日(土)

すべての合唱が終わりました。
さあ、結果は…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール3年生8 10月29日(土)

堂々と歌うA組の姿、自由曲「はじまり」は、アカペラからはじまります。力強いピアノ伴奏に男女の声がぴったりとあって、美しいハーモニーが響き渡り、とりにふさわしい最高の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール3年生7 10月29日(土)

今年度の合唱コンクールのとりは3年A組です。クラス紹介の中に「合唱コンクール最後の合唱ですが、自由曲は『はじまり』です。」であったように、新しい弦巻中学校の新しい歴史の「はじまり」となることを予感させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール3年生6 10月29日(土)

自由曲「ひとつの朝」は、男女ともに息がぴったり、C組の最高の合唱を聴かせてくれました。最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年