おはよう土曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は土曜授業日、2年生フロアは朝からたくさんの笑顔で溢れています。写真撮影や自己紹介カード、などなどありますので、頑張りましょう。配布物もたくさんあるので、保護者の方に必ず渡してくださいね。Have a wonderful day!


1D

画像1 画像1
入学式前の1Dの様子です。


倉橋

1C

画像1 画像1
入学式前の1Cの様子です。


倉橋

1B

画像1 画像1
入学式前の1Bの様子です。


倉橋

1A

画像1 画像1
入学式前の1Aの様子です。


倉橋

第63回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生も中学生になったという自覚をもって入学式に臨んでいました。
迎える在校生の態度も姿勢も立派でした。

1年生入学おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日は入学式、在校生たちはいつもより遅い登校です。
2年生は教室でzoom参加でした。事前の礼法指導や校歌練習から、各クラス配信を見ながらしっかり取り組んでいました。
これから上級生になる2年生、1年生のサポートもよろしくお願いします。


入学式

画像1 画像1
入学式を無事終えた、1Aの皆さんです!よろしくお願いします。(松田)

入学式

画像1 画像1
入学式前のA組です!

入学式準備(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の入学式に向けて3年生のバスケ部、バレー部、学級委員の皆さんを中心に体育館のイスをきれいに並べるなど最終調整をしました。
学級委員さんがすべてのイスを拭き、チューリップを玄関前に移動させました。
このチューリップは花ボラの先生、生徒の皆さんを中心に育ててきたものです。
新入生の入学に合わせてチューリップがきれいに咲いています(^^)

明日の入学式を楽しみにしております(^^)

上村

明日は入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終学活の後、体育館では入学式の準備を在校生で行いました。迎える準備万端です。玄関では、花ボランティアたちがお世話しているチューリップたちが色鮮やかに明日の新入生を待っています。


始業式(校長式辞)

画像1 画像1
本日の始業式での校長式辞です。

 おはようございます。
 新2年生・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。
 さあ準備をしてきましたか。
 自分自身の立場や役割を「自覚」してきましたか。
 まあ皆さんなら大丈夫ですね。

 いよいよ新しい年度が始まりました。
 新しい友だち、新しい先生方と一緒にがんばってほしいと思います。
 もちろん今までの友だちや先生方との関係も引き続き大切にしてください。

 本年度も「思いやりの心」と「寛容な心」を大切にしてください。
 そして、これまでと同様に合言葉は「共感・協働」です。
 「性別だとか、大人だとか、子どもだとか、お年寄りだとか、障害があるとか、国籍だとか、宗教だとか、そういうことでの境界線をつくらずに、その人自身を大切にして、誰とでも、あたり前のように一緒に過ごすことができる。」
そういう人になってください。
 十人十色という言葉があるように、
 10人の人がいたら、10個の個性や特性、価値観があります。
 だから、時には、ぶつかったり、すれ違ったり、相手を理解できなかったりすることもあります。
 でも、そのことを理解したうえで、相手を受け入れることができれば、それだけ自分自身の「心の幅」が広がるのです。
 「心の幅」が広がれば、自然と不安や不満も小さくなっていきます。
 「ウェルビーイング」を創り出すことができます。
 もう一度言います。
 みんなに頑張ってほしいことは「共感・協働」です。

 明日、入学してくる新入生にもやさしさをもって接してあげてください。
 本年度も皆さんの温かい心に期待しています。
 これでお話は終わります。

着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新しく着任された先生方からのお話を聞いています。(松田)

全校学活

画像1 画像1
この後、全校学活を行います。そして、新入生を迎え入れるための、入学式準備です。先輩達、頼もしいです。ありがとう!!(松田)

新2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新2年生、荷物を持って旧教室から新教室にスムーズに移動していました。新しい仲間、新しい担任の先生と共に一年間頑張っていきましょう!


新クラス3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新3年生、教室が2階になりました。ガッツポーズやピースサイン、笑顔が溢れてワクワクします。今年度も頑張って!


入学式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式を終え、明日の入学式にむけて準備です!
3年生は当日、会場に参列します。
頼もしい先輩方です!

小寺

令和5年度 着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、令和5年度着任式と始業式が行われました。
着任式では新しくHIGASHIにいらっしゃった先生方を紹介しました。
始業式では、校長先生、生活指導主幹片山先生より、新年度の生活についてのお話をいただき、学年の先生の紹介がありました。
自然と拍手が起きたり、笑いが起きたり、暖かい雰囲気での式になりました。
令和5年度も頑張りましょう!Well-Being!TEAM東!
(平野)

学校生活に関するお話

画像1 画像1
生活指導主幹教諭より、節目は変わるチャンス!心機一転頑張っていこう!とお話がありました。

豊岡

2.3年生担任発表

画像1 画像1
画像2 画像2
2.3年生の担任発表がありました!

豊岡
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より