世田谷区立船橋小学校

2年 消防写生会

画像1 画像1
1年生と一緒に消防写生会を行いました。
今年は例年来ている消防署の消防車に加えて、地域の消防団の消防車も来校しました。
一人一人、クレパスをいっぱい使って、一生懸命描く姿が素敵でした。

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『わたしたちの東京都の様子』では、東京都の中でどの場所でどんな産業が盛んなのか考え、調べました。
教科書と地図帳を駆使して、いろいろな発見をしていました。

今日の給食 4/20(木)

画像1 画像1
★今日の給食★
フィッシュサンド
牛乳
レンズ豆入りミネストローネ
ポテトサラダ


★今日の給食食材産地★
玉ねぎ     北海道
にんじん    徳島県
セロリ     福岡県
キャベツ    愛知県
じゃがいも   鹿児島県
きゅうり    埼玉県
豚肉      青森県
とりガラ    茨城県
ホキ      ニュージーランド

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
『体積』の学習に入りました。
今日は、体積とは何か、どのように求められるのか考えました。
4年生で学習した面積の求め方を活用し、自分なりに考えをまとめました。
友達との交流や全体での発表を通して、たくさんの求め方があることに気付きました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
『なまえつけてよ』の学習もまとめに入ってきました。
この物語での3日間の登場人物の関係の変化について、どのようなきっかけがあり変化をしたのかみんなで話し合いました。
「描写を基に考えること」を意識しながら読みを深めています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『大きな数』で学習したことを生かして、10年は何秒かという問題について考えました。
ペアで考えを出し合い、計算を工夫しながら取り組みました。
「数が大きくて難しいけど、わかったら楽しい!」と意欲的に学習する姿が印象的でした。

今日の給食 4/19(水)

画像1 画像1
★今日の給食★
豚丼
牛乳
野菜のごまみそあえ
のっぺい汁


★今日の給食食材産地★
玉ねぎ     北海道
にんじん    徳島県
ピーマン    茨城県
長ねぎ     茨城県
大根      千葉県
さといも    埼玉県
小松菜     東京都
豚肉      青森県

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、ワンバウンドキャッチボールを行いました。
息を合わせて、ボールを互いにパスし合います。
2人組で行った後、3人組でチャレンジ。
膝でリズムを取りながらアイコンタクトでパスを続けるチームをお手本に、どのグループも協力して動き方のコツをつかんでいました。
仲間と関わり合う楽しさを感じられた時間となりました。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての図工室へ、ワクワクした気持ちで向かいました。
今年度の図工は、高学年の仲間入りで図工室で清水先生に教えていただきます。
図工で身に付けたい力、大切なことなどの話を真剣に聞きました。
『こころの花をさかせよう』という単元で、一人一人の思いを画用紙にのせて表現しました。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
専科の授業も始まりました。
今年は、第一音楽室で杉山先生に音楽を教えていただきます。
まず初めに、音楽室の使い方や音楽の学習で大切にしたいことについて聞きました。
【みんなで音楽を楽しむ力】を身につけていけるとよいですね。

今日の給食 4/18(火)

画像1 画像1
★今日の給食★
ごはん
牛乳
魚のからあげ
コーンサラダ
コンソメスープ


★今日の給食食材産地★
しょうが    高知県
キャベツ    愛知県
きゅうり    群馬県
にんじん    徳島県
じゃがいも   北海道
玉ねぎ     北海道
とり肉     宮崎県
とりガラ    茨城県
さば      ノルウェー・アイスランド

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
一つめの物語文『白いぼうし』の学習です。
場面と場面のつながりを意識し、松井さんについて読み取りました。
教科書に書いてある表現から分かることをまとめました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって、初めての漢字のミニテスト中です。
みんなの集中力がすごい!鉛筆の音しか聞こえません。
3年生では200の新しい漢字を学びます。
単に漢字を覚えるのではなく使えるようになり、その漢字の意味合いも意識するようになれるといいですね。

今日の給食 4/17(月)

画像1 画像1
★今日の給食★
家常豆腐丼
牛乳
ナムル
清見オレンジ


★今日の給食食材産地★
にんにく     青森県
しょうが     高知県
にんじん     徳島県
長ねぎ      千葉県
キャベツ     愛知県
もやし      栃木県
小松菜      東京都
清見オレンジ   愛媛県
豚肉       青森県

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語で初めて出会う物語文は、『なまえつけてよ』です。
「登場人物同士の関係を捉え、感想を伝え合うこと」をめあてに学習計画を立てました。
3日間の出来事の中で、2人の登場人物の関係がどのように変化するのか描写を基に考えを深めていきます。

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
『世界の中の国土』という学習に入りました。
地図帳や地球儀を活用し、世界から見る日本の位置や特色について学びを進めています。
今日は、大陸や海、世界の国について調べました。
資料をよく見て読み取ったり、活用したりする力を伸ばしていきます。

今日の給食 4/14(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
じゃこわかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
中華風コーンスープ


★今日の給食食材産地★
しょうが    高知県
キャベツ    愛知県
ねぎ      千葉県
にんにく    青森県
にら      栃木県
にんじん    徳島県
小松菜     東京都
豚肉      青森県
とりガラ    茨城県
ちりめんじゃこ 広島県・徳島県

今日の給食 4/13(木)

画像1 画像1
★今日の給食★
カレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ
ぶどうゼリー


★今日の給食食材産地★
にんにく     青森県
しょうが     高知県
玉ねぎ      北海道
セロリ      静岡県
にんじん     徳島県
じゃがいも    北海道
もやし      栃木県
きゅうり     群馬県
豚肉       青森県
とりガラ     茨城県

5年 算数

画像1 画像1
算数では、『整数と小数』の学習をしています。
今日は、小数を10倍、100倍、10分の1、100分の1したときに小数点がどのように移動するのか考えました。
4年生までの学びを活用しながら学びを進めています。

今日の給食 4/12(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
みそ煮込みうどん
牛乳
ジャーマンポテト
チーズ入り蒸しパン


★今日の給食食材産地★
大根     千葉県
にんじん   徳島県
さといも   埼玉県
白菜     茨城県
長ねぎ    茨城県
玉ねぎ    北海道
じゃがいも  北海道
小松菜    東京都
とり肉    宮崎県
たまご    千葉県・青森県
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

船橋小学校体罰根絶宣言ポスター

あそび場

ちとふなコミュニティ