令和5年度始業式14 4月6日(木)

教職員の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式13 4月6日(木)

着任式につづき、令和5年度始業式を行いました。
校長先生の話
「2年生・3年生の皆さん、進級おめでとう。
こうして、この日に皆さんに会えること、嬉しく思います。
さきほど、着任式が終わって弦巻中学校に新しい12名の教職員の皆さんを迎えることができました。出会いを大切にしてください。
 教職員も増えましたが、明日新入生を迎え、弦巻中学校は437名になり、昨年度スターチより、生徒の数も20名近く増えています。
昨年度までは、コロナと上手に付き合っている3年間ですが、今年度より、脱コロナの中で、新しく築き上げた伝統と文化を引き継ぎつつ、新しい歴史を積み上げて欲しいです。
さて、先日3月20日に、卒業式が行われました。
その時に在校生代表として、生徒会長の関のさんの送る言葉の中に
「先輩方に教えていただいた、たくさんのことを胸に、1年後には大きくたくましい背中になれるよう、在校生一同、決意を新たに頑張っていきます。」という決意のことばがありました。
この言葉を聞いて、3年生は安心して、君たちに弦中をたくして卒業することができたと思います。1年後に大きくたくましい背中になるために、ぜひ、次のことを大切にしてほしいです。
「人に優しく 己に厳しく」「誰かのために行動できる人に」
これは卒業生にも伝えた言葉です。
この2つは、私の生きる道しるべでもあります。
今年度から弦巻中学校は「人権尊重教育推進校」となります。
「優しさいっぱい弦巻中」「笑顔いっぱい弦巻中」を目指し、頑張っていきましょう。
脱コロナになっても、基本的な感染症予防対策は続いていきます。
「手洗い、換気、密にならない」の3つを引き続き学校生活ではお願いします。
また、すべての人にマスクの着用を求めなくなります。生徒の皆さんをはじめ、教職員、保護者の方々にもです。
3年間ずっと感染症予防として、マスク着用を求められてきたので、なかなかはずすことにも抵抗があると思います。それぞれの事情が違いますので、マスクを外す外さないについては個人の自由になりますので、そのことで誰から誰かにあれこれ言うことはできません。それぞれに理由があることを理解して、お互いの生活を尊重して過ごしてください。それが優しさいっぱい弦巻中生です。給食時のパーテーションもなくなります。会食中のお話も、大声を出さなければできるようになっています。そうは言っても、食事中におしゃべりをしたくない人もいますので、考えて行動してください。
入学式には、3年ぶりに在校生として2年生全員と3年生の代表者が参列します。これから準備もありますが、よろしくお願いします。
月曜日からは、全校生徒437名での生活がスタートします。
どうぞ、よろしくお願いします。
最後に、この詩をみなさんに贈ります。
「友だち」(作:ビートたけし)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式12 4月6日(木)

最後は、i組への新規採用の先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式11 4月6日(木)

新規採用の先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式10 4月6日(木)

転任の先生方、校内教科変更の先生方の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式10 4月6日(木)

着任された教職員の皆さんには、自己紹介であいさつをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式9 4月6日(木)

令和5年度着任式です。12名の教職員を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式8 4月6日(木)

生活指導主任の坂本先生からお話と整列指導をしました。
新年度初の集会、整列も立派で下。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式7 4月6日(木)

i組の先生方が変わるので、校長先生がはじめにあいさつをしてからi組の先生方が自己紹介をしました。
みんな姿勢よく、先生方のお話をしっかりと聞けていましたね。転入生も入って、2・3年生合わせて、14名になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式6 4月6日(木)

i組での登校した2・3年生の子どもたちが、思い思いに、朝の準備をして、先生方がいらっしゃるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式5 4月6日(木)

転入生の紹介を職員室で行いました。
ようこそ弦巻中学校へ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式4 4月6日(木)

自分のクラスを確認して、教室へ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式3 4月6日(木)

学年便りを受けっとて、教室へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式2 4月6日(木)

学年便りを見て、ドキドキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式1 4月6日(木)

2年生、3年生の皆さん進級おめでとう。
登校した子どもたちは、昇降口で、学年便りを受け取りました。
クラスはどこ?
誰と一緒?
担任の先生は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前日10 4月5日(水)

最後に、事例に基づいて、役割分担をして、シミレーションを行いました。
給食がはじまります。事故を未然に防げるように、チーム弦巻で対応できるように確認することができました。
明日は、いよいよ始業式です。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前日9 4月5日(水)

アレルギー対応も遅くなればなるほど、命の期間があります。毎年、エピペンの使い方をしっかりと学ぶことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前日8 4月5日(水)

アレルギー研修会は、アレルギーについて知るとともに、エピペンの使い方について、練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前日7 4月5日(水)

最後に、質問をして、消防署の方々にお礼を言って終わりました。終了後、質問に行く先生もいました。
次は、アレルギー研修会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前日6 4月5日(水)

子供たちの命を守る責任を、この講習会を通して改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30