弦中生活6 4月19日(水)

校庭では、50m走のタイム計測。
教室でもいろいろな授業で子どもたちが頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 4月19日(水)

今日も良い天気の中、体育の授業は校庭で、短距離走です。体育大会に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 4月19日(水)

体育の授業です。軽く体を温めて!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 4月19日(水)

I組のみんな一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 4月19日(水)

50メートルを全力疾走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 4月19日(水)

昨日18日(火)1時間目のI組の体育でした。良い天気の中ランニングから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・ふりかけ
・春野菜のうま煮
・野菜のごまみそあえ

春野菜のうま煮は春キャベツや新物のたけのこが入っています。あっさりとした味ですが野菜のうまみもしっかり出ていて美味しい煮物になっています。

4月17日18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
17日の献立
・きつね丼
・ししゃもの七味揚げ
・野菜のおかかあえ
・河内晩柑(かわちばんかん)

18日の献立
・ソイミートソーススパゲッティ
・グリーンサラダ
・キャロットケーキ

キャロットケーキは生地にすりおろした人参を混ぜています。

正規時間割スタート6 4月17日(月)

まずは顔合わせ、自己紹介です。
一人一人やる気満々のメンバーで、今後の弦中が楽しみです。まずは、生徒総会の準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正規時間割スタート5 4月17日(月)

第1回生徒評議委員会です。生徒総会に次ぐ大事な議決機関です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正規時間割スタート4 4月17日(月)

アクティブ弦中生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正規時間割スタート3 4月17日(月)

音楽の授業。1年生は校歌の歌詞が配られていました。
そして、給食の後は楽しい昼休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正規時間割スタート2 4月17日(月)

体育の授業。スタートをタブレットで撮影中。
自分のクラウチングスタートの動画を見てどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正規時間割スタート1 4月17日(月)

新しいALTの先生が来ました。職員室で紹介中。よろしくお願いします。
1年生にとっては、今日から本格的に中学校の勉強がスタートですね。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会4 4月15日(土)

保護者の皆様、1年間よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会3 4月15日(土)

学級保護者会の後は、各クラスで弦会役員、前学年委員の方が中心に、クラスの係委員会を決めを進めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会2 4月15日(土)

全体会では、職員紹介もできました。そのあと、3年生は修学旅行説明会、他学年は、教室で学級保護者会を行いました。
どのクラスもたくさんの保護者の方が出席されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会1 4月15日(土)

1学期第1回保護者会です。たくさんの保護者のみなさまにご出席いただき、ありがとうございました。全体会の前に生徒会役員がつくった学校自慢の動画を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日7 4月15日(土)

終わりの学活の前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日6 4月15日(土)

一人一文字。力を合わせた素敵な学級目標が出来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30