未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

練習試合2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も保護者の方にたくさん撮影していただきました!
(石塚)

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も保護者の方にたくさん撮影していただきました!
(石塚)

練習試合

画像1 画像1
試験前ですが、大会期間中のため、練習試合を行いました。ストレートをよく捉えていました。
(石塚)

男子硬式テニス部 夏季総体

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、夏季総体の5回戦からの試合がありました。試合には負けてしまいましたが、練習の成果を発揮することができました。(伊井)

お手伝い

画像1 画像1
昼休みの一年生フロアでは「誰かシール剥がすので手伝って〜」と言うとたくさん集まりすぐに作業が終わりました!ありがとうございました。
(石塚)

あふれる花

14期生のある教室にはやさしさにあふれる花がありました。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フナキボしぐさ

道徳の授業で扱ったフナキボしぐさ。確かにフナキボならではのしぐさは、数えればきりがないほどありますね。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

画像1 画像1
世間では「ゴールデンウィーク後半を前に…」と言われていますが、中学校では、そのような感覚が持てないことを黒板メッセージから感じとることができます。【菅野】
画像2 画像2

3年生朝学習スタート

画像1 画像1
今日からテスト1週間前で、3年生は朝読書の時間に自習をしてもOKとなります。

ほとんどの子たちがテスト勉強をしている様子でした。

3年生にとっては勝負の1年間です。
みんな頑張れ!!

(嶋川)

開脚

画像1 画像1
春先から続けている開脚ストレッチ、少しずつ柔らかくなってきた気がします。
(石塚)

給食当番

画像1 画像1
1-6の給食片付けの様子です。給食当番がよく働いています!
(石塚)

ふなきぼの朝

4階北側の窓から見えるツツジが美しい季節になりました。そして12期生のフロアには「伝説をのこせ」のスローガン。さて、どんな伝説を残してくれるでしょうか。校庭では今日も体育の時間に大縄の練習をしています。これが難しい。何度も何度も挑戦する、その気持ちが大切です。※ちなみに、この画像はちゃんと跳べている時のもの。カッコよく写すのがとても難しい競技でもあります。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 練習試合

画像1 画像1
日曜日、桜丘中で練習試合をしました。
中間考査前に有意義な時間を過ごせました。
1年生は、入部してから初めての遠征でした。沢山練習して、上達しましょう!

多くの保護者の方が見にきてくださいました。応援ありがとうございました。
(山内)

女子硬式テニス部 ダブルス

画像1 画像1
本日は夏季総合体育大会ダブルスの部に出場しました。団体戦を除くと3年生にとっては最後の大会です。全力出しましょう!末松

紅白戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の後は隣のB面で紅白戦を行いました。今日も全員出場し、新しいポジションにも挑戦しました!
(石塚)

大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
応援も頑張ってくれていました。
(石塚)

大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に撮影していただいた写真です。
(石塚)

大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方に撮影していただいた写真です。
(石塚)

紅白戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の後は空いたB面で紅白戦を行いました!
(石塚)

大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方に撮影していただきました。
(石塚)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

行事予定

学校概要・基本情報