理科授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
化学式、化学反応式をクイズ形式で学びました。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「麦入りごはん、麻婆豆腐、ナムル、牛乳」です。

体育授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子はバトンパス練習、女子はハンドボール投げを実践しました。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ハムとチーズのトーストサンド、ポトフ、フルーツのヨーグルトがけ、、牛乳」です。

領域別診断テスト(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、今年度1回目の領域別診断テストに臨みました。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ハッシュドライス、コーンサラダ、くだもの(河内晩柑)、牛乳」です。

地域清掃(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの住む町の清掃活動に、一生懸命に取り組むことができました。

地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域清掃がありました。まずグループに分かれてルートの確認等をします。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ツナピザトーストサンド、フレンチサラダ、白いんげん豆のスープ、牛乳」です。

全国学力状況調査(話すこと)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
全国学力状況調査(話すこと)英語がありました。

校長先生の宿題

画像1 画像1
校長先生の宿題「自立について」
本日締切です。

5月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「五目中華おこわ、大根とひじきのサラダ、すまし汁、牛乳」です。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式が行われました。在校生よりお世話になった感謝の言葉と花束を、離任された先生方から暖かいメッセージを頂きました。

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「メキシカンピラフ、レンズ豆のトマトスープ、ポテトのクリーム焼き、牛乳」です。

英語授業(1年)

画像1 画像1
be動詞の肯定文、疑問文の用法について学びました。

理科授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水の電気分解で発生する物質について確認しました。

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ダイスチーズパン、ハンガリアンシチュー、オニオンサラダ、河内晩柑、牛乳」です。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「たけのこごはん、ししゃものから揚げ、かきたま汁、からし和え、牛乳」です。

通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
通学路の様子です。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部員が、校庭で自己紹介と今年の目標を語っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11
(木)
避難訓練
5/13
(土)
土曜授業、保護者会
5/15
(月)
教育実習(始)