最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(火)と9日(火)に行われました。各委員会から、活動内容やお知らせなどを伝えました。この委員会紹介集会をきっかけに、各委員会への理解や協力を得ることができ、加えて、活動に興味をもったり進んで取り組んでくれたりしてくれたら、嬉しいです。

5年生 川場移動教室説明会

川場移動教室に向けて学年集会を行いました。

川場移動教室では、宿泊行事を通して友情を深めること、世田谷区と川場村の比較からそれぞれのよさを考えていくこと、実際に川場村を訪れる中で様々なことを体験していくことが目標になります。一人一人が責任感をもって行動し、学年の力がさらに伸びていくことを期待しています。

川場移動教室まで約1か月間です。よい準備をして当日を実りあるものにしていきたいと思います。
画像1 画像1

1年 朝顔の種植え

画像1 画像1
 1時間目に、朝顔の種植えをしました。2年生が丁寧にやり方を教えてくれたので、上手にできました。2年生にしっかりとお礼を言いました。これから、毎日様子を見たり、水やりをしたりします。

美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
担当の方が4〜5人ずつのグループに一人ずつ付いてくださり、中の作品だけでなく、外の作品も楽しみながら鑑賞することができました。とてもいい時間を過ごすことができました。近いので、もしよかったら、御家族で行かれてもいいかもしれませんね。
1、2、6組の保護者の皆様には、下校時間の件で御迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
3、4、5組の保護者の皆様へ。26日(金)にプラネタリウム移動教室があります。下校時間が午後3時40分過ぎになるかと思います。御理解・御協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2年生「あさがおの種まき」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生の教室に行ってあさがおの種まきのお手伝いをしました。去年してもらったことを思い出しながら、優しく1年生に教えてあげられました。

12日(金)の美術鑑賞教室に向けて

画像1 画像1
世田谷美術館の紹介や、見学する際の約束事などについて、動画で確認しました。どのような作品に出逢うことができるのでしょうか。私たちもとても楽しみです。
保護者の方に、一つお願いがあります。往復80分ほど歩くため、水筒を持たせてください。忘れてしまった場合は、担任が水を購入して渡します。代金は後日いただきます。御協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


2年「ミニトマトを植えたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。茎や葉の様子を丁寧に観察していました。

3年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、鎌田・岡本方面へ町たんけんに行きました。
 実際に歩いたことで、畑や公園が多いことなどに気付き、学校の周りの土地の使われ方について理解を深めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31