駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

5/30(火) 部活動リレーをしました

画像1 画像1
運動会でできなかった「部活動リレー」を昼休みに行いました。この部活動リレーは3日間かけて行います。今日は1回目で「英語部」、「家庭科部」、「JRC部」、「女子バレー部」がエントリーしました。優勝は「JRC部」でした。おめでとうございます!2回目は明日の昼休みの予定です。

5/30(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チキンライス、ポテトのチーズ焼き、卵と青菜のスープ、牛乳です。給食では、ごはんを炊くときにバターやパプリカの粉を入れて炊き、ごはんが炊きあがったところにケチャップで調理した材料を混ぜ合わせて「チキンライス」を作ります。

5/30(火) 1校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時の1年生は音楽、理科(写真)、保健体育(写真・ボール投げ)です。2年生と3年生は総合的な学習の時間(写真)です。

5/29(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パインパン、魚のピザ焼き、こふきいも、いなか風豆スープ、冷凍みかん、牛乳です。いなか風豆スープに使われている白いんげん豆は中南米のメキシコが原産で、17世紀頃、中国から隠元禅師(いんげんぜんじ)によってもたらされ、禅師の名前にちなんで「隠元豆(いんげんまめ)」と呼ばれるようになったと伝えられています。

5/29(月) 2校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の数学と美術、3年生の社会の授業です。

5/26(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ゆかりごはん、肉じゃがうま煮、野菜ののり和え、牛乳です。じゃがいもは、エネルギーのもとになるでん粉やビタミンCがたくさん含まれていて、主食にしている国も多くあります。

5/26(金) 3校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の理科、2年生の社会、3年生の理科の授業です。

5/25(木) 2年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時の英語の授業では、グループでカードを使って英文を完成させていました。6校時は学年集会をしました。運動会も含めて2年生になっての振り返りをしました。

5/25(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒砂糖パン、魚のハーブ焼き、クリームポテト、ひよこ豆入りミネストローネ、牛乳です。「ハーブ」は独特の香りや風味をもつ植物です。今日の「魚のハーブ焼き」には、バジルとオレガノを使っています。

5/24(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごま入りごはん、西湖豆腐(シーホーどうふ)、もやしときゅうりの中華和え、牛乳です。「西湖豆腐」は西湖周辺の地域でよく食べられている豆腐料理で、トマトを使っているのが特徴です。

5/24(水) 2校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語と数学の授業、3年生の社会の授業です。

5/23(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティ地中海ソース、ツナサラダ、メロン、牛乳です。スパゲッティといえば、日本では1970年頃までは「ミートソース」か「ナポリタン」でした。その後、「たらこ」、「ボンゴレ」、「ペスカトーレ」など次々と新しいメニューが登場するようになりました。

5/23(火) 2校時の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学と社会の授業です。運動会が終わり、気持ちも新たにがんばりましょう!

5/23(火) 2校時の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の保健体育です。教室で保健分野の学習です。2年生の国語と理科の授業です。

5/20(土) 運動会終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のむかでリレーでは入場から気合いが入っていました。色別代表リレーでは練習する時間が十分にとれませんでしたが、全学年バトンをしっかり渡しゴールを駆け抜けました。

5/20(土) 運動会 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の競技では色別種目の大縄跳び、各学年種目の綱引き、ハリケーン、ムカデリレーが行われました。

5/20(土) 運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員リレーは各学年見ごたえのあるレース展開でした。後半もがんばりましょう!

5/20(土) 運動会開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間遅れになりましたが、午前の部が終了しました。開会式、ラジオ体操、玉入れと競技が続きました。

5/19(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会は第一次世界大戦の学習です。1年生の理科は花のはたらきについての学習です。2年生の国語は枕草子の学習です。

5/19(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト、ボルシチ、ビーンズサラダ、牛乳です。ボルシチの色はトマトやビーツを使って赤い色を出しています。給食ではトマトをよく使っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31