【5年】スポーツテストに向けて![]() ![]() ![]() ![]() その際に5年生は2年生をサポートします。 今日はグループの顔合わせ。 自己紹介と、 各種目のコツを教えていました。 優しく教える5年生が素敵です。 5年生、2年生と楽しむぞー! 【6年】1年生と遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに遊びの打ち合わせをしています。 本番は明日です。 【1年】6年生へ想いを込めて
1組は6年2組と、2組は6年1組と、年間を通じて交流を進めていきます。
目指すは、「顔と名前が一致する交流」 お互いの名前を覚えるために、1年生は一生懸命6年生の 名札を作りました。 まだ、ひらがなを全て学習をしていませんが、気持ちを 込めて丁寧に書いています。 名前の周りには、自分が好きな絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】20mシャトルラン![]() ![]() 協力し合って計測できましたね! 去年よりどれくらい記録が伸びたかな!? スポーツテスト、5年生との顔合わせ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】腕が・・・腕がねじれます!![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、分度器を使って角の大きさを測っている様子です。 最初のころは、辺に分度器の0°を重ねるのが難しくて、 体をねじらせ、腕をねじらせ、教科書の向きや分度器の向きを変えて、 一生懸命に角の大きさを測っていました。 中には、「先生! 腕が・・・腕がねじれます!」と言っている子もいて 笑ってしまいました。 今では、うまく辺と分度器を重ねて測ることができ、 「この勉強好き!」という声も聞こえます。 最初は大変でも、どんどん練習してできるようになる様子を見ると、 本当に嬉しい気持ちになります。 【4年】トントン、くるっ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、読売巨人軍のコーチをお招きして、 体育の「投げる学習」の授業をしていただきました。 うまく投げるポイントは・・・ 頭を手の甲でトントン。 その後、腰をひねって、くるっと投げる。 授業の後半にはミニゲーム! 楽しみながら「投げる学習」ができました。 【仲よし学級】くじ引き自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「好きな食べ物は?」「好きな教科は?」 「好きな動物は?」などの紙を、くじ引きボックスから 引きます。 もちろん事前指導で「声の大きさについて」 「目線について」など、確認しました。 「みんなのことが分かってきた頃に」という意図で、 この時期に行いました。 【仲よし学級】楽しい読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせを聞いた後は、それぞれ感想を発表しました。今後も、本の世界を楽しむ時間を大切にしていきたいと思っています。 【6年】ラバーズコンチェルト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 算数「6はいくつといくつ」
6個のブロックを「いくつ」と「いくつ」で
分けられるのかを学習しました。 全体でやり方を確認した後、隣同士で 問題を出し合いました。 「2」と「4」で「6」 子どもたちの元気な声が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 自分たちの力で
4月の給食開始時から、たくさんのお母様やお姉さん、
先生方に、給食の配膳や片付けを手伝っていただきました。 6月になり、いよいよ自分たちで配膳を行います。 給食当番も張り切っています。 ワゴンの片付けも、当番以外の子が、たくさんお手伝いを していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】図工 「チョッキンぱでかざろう」
折り紙を折って、ハサミで切り込みを
入れたり、同じ形に切ったり。 折り紙を広げてみると・・・。 不思議な形に大変身! 面白い形を重ねて連ねてみました。 風に揺られると、きれいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 頑張りました
スポーツ祭り「春」では、たくさんの
温かい応援をありがとうございました。 練習時から、子どもたちはとてもよく 頑張っていました! ![]() ![]() 【仲よし学級】毛筆書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の高学年の字は「山」です。漢字としては難しくないですが、 毛筆だと、上達のためのポイントがたくさんあります。 筆を半紙に置く角度は、「10時半の短針で」。 そして一画目の「縦線」のみを練習します。 次に、二画目の「折れ」のみを練習します。 その次に、「折れた後は右上がり」を練習します。 三画目を、短く書く練習も。 そして最後のまとめとして、清書で「山」と書きます。 集中しているので、45分が、あっという間です。 最後の授業![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 【6年】1年生からの依頼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生ともっと遊びたい!」 6-1は、今日のクラス会議でどんな遊びをするか話し合って、準備を進めました。 【6年】スピーチ![]() ![]() ![]() ![]() 「勉強することのよさ」 「山崎太鼓の楽しさ」 についてのスピーチでした。 【放送委員会】 今日の日は?
朝、放送委員会の児童が元気に放送をしています。
そして、「今日は何の日?」を発表しています。 調べてみると、「なるほど!」と思うような ことが話題になります。 委員会活動の中で、自分の担当の日を決めて その日について、iPadで調べて準備します。 ![]() ![]() 【1年】 大きくなあれ
朝顔の観察をしました。芽が出て、葉がぐんぐん広がっています。
子どもたちも、大きくなっている様子に嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|