期末テスト一日目7 6月18日(日)

明日は期末テスト2日目です。
土日と天気が良いので、遊びに行きたくなってしまいますね。
我慢我慢。
でも、気分転換に、軽いランニング、ストレッチ、散歩はぜひやってください。
明日の勉強進んでますか?
先日弦和会実行委員会で報告があった、東大の脳科学の先生のお話によると、脳の特性から効果的な学習方法は‥!!
脳は絶対に休めたほうがいいらしいです。
勉強したあとご褒美に、ゲームしたり、ユーチューブ見たりしちゃいがちですが、それはだめなんですって。
勉強したあとは、すぐに寝る方が良い。
寝れなければ、何も考えずぼーーーーとする。これが学習を定着するために抜群に利くらしいです。個人差はあると思いますが。
もう一つは、アウトプットすること。
覚えるだけでなく、覚えたことを出すことも大事みたいです。
よくワークの問題を3回ぐらい、何度も繰り返しやると忘れないと言ってました。アウトプット大事ですね。期末テストあと2日。
限られた時間ですが、まだできることはあります。諦めずに、最後まで頑張りましょう。諦めからは何も生まれません。
しんどくなったら、この写真で癒やされてください。
頑張って、弦中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト一日目6 6月16日(金)

体育大会の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト一日目5 6月16日(金)

I組はテストはありませんが、休み時間から授業に。みんなでしっかり取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト一日目4 6月16日(金)

3年生にとっては、受験につながる最初の定期テストですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト一日目3 6月16日(金)

集中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト一日目2 6月16日(金)

一年生にとっては、中学校生活はじめての定期テストです。準備万端ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト一日目1 6月16日(金)

ついに期末テストの日がやってきました。
今日の科目は、国語、技術家庭科、保健体育です。
どのクラスもシーンと静まり返って、鉛筆の音だけしか聞こえません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの弦中生3 6月15日(木)

I組の生徒も、教室でお手玉をしたり、本を読んだり、先生たちとおしゃべりをしたり、楽しい時間を過ごしています。
通常学級は、明日から期末テストです。
国語、技術家庭科、保健体育の3教科です。
I組は、6月29日の連合球技大会に向けて、Tボールの取組が始まっています。
テスト、授業どちらも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの弦中生2 6月15日(木)

サッカー、バレーボール、バスケットなどなど、元気です。
昼休みに思いっきり遊んで、午後も頑張りましょう。チャイムがなっても遊びをやめない人が最近います。生活委員のボールの貸出で、早く返さないと迷惑をかけます。チャイムがなったら、すぐに遊びをやめて、速やかにボールを返却してください。相手を思いやる気持ちが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの弦中生1 6月15日(木)

昼休みです。雨が心配でしたが、何とかもちました。元気に校庭で遊んでいます。明日から期末テストで昼休み当分ないですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ナスとトマトのスパゲッティ
・フレンチサラダ
・パインケーキ

パインケーキは缶詰のパインをミキサーで細かくして記事に混ぜ込んでいます。

明日からは期末考査のため給食がありません。
次回の給食は21日(水)になります。

6月14日の給食

画像1 画像1
14日の献立
・ご飯
・サバの生姜風味焼き
・ごまあえ
・白玉汁

白玉汁は甘いデザートではなく、白玉を入れたすまし汁です。白玉がもちふわっとしていて食べやすい汁物になっています。

弦中生活8 6月14日(水)

体育は、スポーツテスト。ソフトボール投げと立ち幅跳び。
今日は、家でたくさん勉強時間があるので、頑張ってください。体調を崩している人も多いようです。気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 6月14日(水)

花田先生の国語の授業は、職業調べ学習を図書室と教室で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 6月14日(水)

英語は、ビンゴゲームをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 6月14日(水)

今日の授業です。どのクラスもテスト前で、自主学習に取り組んでいる授業が多かったです。全校朝礼は、放送で行いました。
3年生の修学旅行の「平和宣言」
音楽座ミュージカル「泣かないでの」お話
そして、最後に、道路を横断する時の交通ルールを守るということについてお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 6月14日(水)

3年生美術の授業。話し声ひとつ聞こえず、集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 6月14日(水)

シャトルランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 6月14日(水)

体育は、スポーツテスト。1年生が頑張っていました。シャトルランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 6月14日(水)

昨日の弦巻中学校の様子を紹介します。(6月13日(火))
I組の英語の授業。ALTの先生がきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30