【6年】休憩タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の写真は、毎日日直の人が決める本日の目標でした! 【6年】6-1校庭チーム![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】6-1校庭チーム![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】1年生と遊ぼう![]() ![]() 写真は、遊びの前の休み時間に準備している子たちの様子です。 【委員会】児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【委員会】集会委員会![]() ![]() ![]() ![]() 全校児童で楽しめる遊びを委員会の子達が考えて、朝の10分間で全校児童が集まって遊びます。 今日の遊びは、フラッシュクイズ。 体育館ステージの幕の隙間を少しだけ開けて、その間を通ったものは何か当てるクイズです。 写真は委員会の担当メンバーが練習しているところです! 【1年】俳句をよんでみよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小林一茶の俳句をよみました。 まだひらがなも漢字も習ってないのばかり… 何度も声に出して練習したことで 見なくても言えるまでに!! すごいぞ1年生!!さすがスーパー1年生! 【仲よし学級】図工・かたつむりの家![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、キラキラ折り紙や、 カラー段ボール紙で飾りつけしました。 次に、紙コップに屋根をつけました。 円形の画用紙に切り込みを入れて、 立体的な傘の形にする作業がポイントです。 次に、かたつむりのボディに目をつけて 口を描きました。 最後に、自分で手作りした葉っぱと 合体させて・・・完成です♪ 【5年】おいしい楽しい調理の力![]() ![]() ![]() ![]() 盛り付けも綺麗でした! 丁寧で素晴らしいですね。 ゆで卵も美味しそう! 調理も片付けもしっかりとできる 5年生のみんなが素晴らしいです。 みんなの食べている時の笑顔は、 最高の笑顔でした。 good job!5年生! 【5年】おいしい楽しい調理の力![]() ![]() ![]() ![]() たまごの茹でる時間を工夫したり、 ほうれん草を上手に切ったり、 さすが5年生です。 【5年】おいしい楽しい調理の力![]() ![]() ![]() ![]() 今日のために役割分担を話し合い、 準備をしてきました! 青菜のおひたし ゆでたまごの調理です! いざ! 【5年】スポーツテストに向けて![]() ![]() ![]() ![]() その際に5年生は2年生をサポートします。 今日はグループの顔合わせ。 自己紹介と、 各種目のコツを教えていました。 優しく教える5年生が素敵です。 5年生、2年生と楽しむぞー! 【6年】1年生と遊ぼう![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに遊びの打ち合わせをしています。 本番は明日です。 【1年】6年生へ想いを込めて
1組は6年2組と、2組は6年1組と、年間を通じて交流を進めていきます。
目指すは、「顔と名前が一致する交流」 お互いの名前を覚えるために、1年生は一生懸命6年生の 名札を作りました。 まだ、ひらがなを全て学習をしていませんが、気持ちを 込めて丁寧に書いています。 名前の周りには、自分が好きな絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】20mシャトルラン![]() ![]() 協力し合って計測できましたね! 去年よりどれくらい記録が伸びたかな!? スポーツテスト、5年生との顔合わせ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】腕が・・・腕がねじれます!![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、分度器を使って角の大きさを測っている様子です。 最初のころは、辺に分度器の0°を重ねるのが難しくて、 体をねじらせ、腕をねじらせ、教科書の向きや分度器の向きを変えて、 一生懸命に角の大きさを測っていました。 中には、「先生! 腕が・・・腕がねじれます!」と言っている子もいて 笑ってしまいました。 今では、うまく辺と分度器を重ねて測ることができ、 「この勉強好き!」という声も聞こえます。 最初は大変でも、どんどん練習してできるようになる様子を見ると、 本当に嬉しい気持ちになります。 【4年】トントン、くるっ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、読売巨人軍のコーチをお招きして、 体育の「投げる学習」の授業をしていただきました。 うまく投げるポイントは・・・ 頭を手の甲でトントン。 その後、腰をひねって、くるっと投げる。 授業の後半にはミニゲーム! 楽しみながら「投げる学習」ができました。 【仲よし学級】くじ引き自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「好きな食べ物は?」「好きな教科は?」 「好きな動物は?」などの紙を、くじ引きボックスから 引きます。 もちろん事前指導で「声の大きさについて」 「目線について」など、確認しました。 「みんなのことが分かってきた頃に」という意図で、 この時期に行いました。 【仲よし学級】楽しい読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせを聞いた後は、それぞれ感想を発表しました。今後も、本の世界を楽しむ時間を大切にしていきたいと思っています。 |
|