【1年】何にしようかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな絵を描きました。 クーピーやクレパスを上手に使って 素敵な絵が完成しました! 本当はできる?(道徳)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が変われるためにはどうしたらいいのか…。 自分が伸長するためのことについて考えました。 iPhoneから送信 【1年】 力を合わせて![]() ![]() ![]() ![]() 練習をしました。 さあ!みんなで力を合わせて! 【1年】本の読み聞かせ
木曜日の朝は、お母様方による本の
読み聞かせです。子どもたちも、とても 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 良いところ発見
2組の教室です。ロッカーがきれいな様子、
全校朝会でしっかりと整列できている様子が 貼られています。 すごい!良いところいっぱい! ![]() ![]() 【1年】 日直活動
友達の名前も少しずつ覚えてきました。
順番に日直活動を行なっています。 日直が友達の名前を1人1人呼んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】山スポ
スポーツ祭り「春」に向け、全校で赤白に分かれ
整列しました。 応援団の掛け声もあり、みんなで士気を高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 体を大きく
スポーツ祭り「春」に向けての練習。
今日は、初めてチアポンポンを使って 練習をしました。 体を大きく使って踊ります。 キラキラ輝いて、きれいでしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】ドンドン♪わっしょい![]() ![]() ![]() ![]() 「ドンドン♪わっしょい」の練習をしました! 箱を運んで絵を完成させます。 さぁ当日はどちらかのチームが勝つでしょうか。 チーム名にも注目です! 【6年】クラス会議![]() ![]() 話し合いの仕方についてが議題でした。 【6年】スピーチ![]() ![]() ![]() ![]() 「山崎太鼓デビュー」 「カツ丼」 についてでした。 自分らしさを出したいいスピーチでした。 今年も![]() ![]() ご来校の際は是非ご覧くださいませ。 5月21日全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週の初めは全校朝会。 今朝は副校長先生からスポーツ祭り「春」のスローガンについてお話があり、続いて6年生のスピーチ。 ドキドキしながら朝礼台に上がりながらも、堂々とお話出来ていました。 「山崎太鼓について」と「カツ丼について」32年の伝統をもつ山崎太鼓の話、全国にある様々なカツ丼の話。 どちらも興味深いお話でした。 朝会スピーチは、自分がみんなに話したい事なんでもOK。伝えたい思いをもったお話はみんな興味深いです。 【1年】給食当番スタート
毎日たくさんの方に給食を
お手伝いしていただいています。 学校生活にも段々と慣れてきました。 いよいよ、子どもたちも給食当番スタート❗️です。 ![]() ![]() 【6年】応援団![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】リレー選手の放課後練習![]() ![]() 【6年】太鼓実行委員![]() ![]() 整列、めあての発表、最初の進行は実行委員でやります。 日に日に実行委員のリーダーシップも、学年全体のフォロワーシップも向上していて頼もしいです! 【6年】算数![]() ![]() 教える側も聞く側も思いやりをもって伝え合えるのが素敵です。 【6年】1年生の教室で![]() ![]() 【4年】一心同体![]() ![]() この後、旗の中央にクラスの漢字を書いて完成です。 4年2組が、クラスの漢字に選んだのは 「一心同体」 クラスのみんなが心を一つに、団結していこうという願いが込められています。 一心同体・・・かっこいいです! |
|