ねん土がうごきだす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工です。
粘土を使って、
「ねんどがうごきだす」を
テーマに、作品を作りました。

久々に使った粘土
固くなってしまっているものもありましたが、
やりはじめると、みんな夢中になって作品を作っていきます。
「これは?」
まで聞くと、物語を話し始める子もいました。

完成した作品は、
写真を撮り、共有しました。
楽しい図工の時間でした。

2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に
タブレットを活用して、
意見を交換していきました。

たくさんの手が挙がり、
たくさんの意見が出ました。

「そうなんだ」というつぶやきが印象的でした。
友だちの意見を聞いて、
考えを深めることができました。

祖師谷小学校合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
 祖師谷小学校合唱団の朝練習です。
4年生から6年生までの希望者が集まって、
毎週木曜と金曜の朝、練習しています。
昨年度は地域行事やキャンドルナイトで練習の成果を披露できました。
今年度は世田谷区合唱交歓会に参加を予定しています。
今日練習したのは
「ぼくらのそしがや」
「グッデー・グッバイ」
音楽の先生が歌詞の4番を作りました。
5番は子ども達に考えてもらいたい、とのことです。
初めて歌う子は6年生の歌声をお手本にいっしょうけんめい歌いました。
登校中の子どもたちは足を止めて、体育館から聞こえる元気な歌声を聞いています。
入団希望者が多かったので一次募集は締め切りましたが、興味がある子は先生に声をかけてみてください。

5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科、手縫いの学習です。
今日は、玉結びと玉どめに初挑戦します。
最初に裁縫道具の中身を確認しました。
縫い針のなくなるのを防ぐため、針の数をメモします。
それから、作業開始。
練習布の裁断します。
針に糸を通します。ここまでは、
「簡単」
と、余裕の声があがります。
ところが、玉結びになると…
ひとさし指に糸を巻いて、よりあわせた糸を最後に引く
ところでストップ。
「え〜。」
「うまくできない。」
苦労して完成した玉結び、ようやく練習布を縫っていきます。
すろと、今度は玉どめで、
糸がからんだり、短かすぎたり…
「えっ。」
「あれ。」
苦労しながらも、玉結びと玉どめができるようになりました。
それでも、最後には、
「もっとやりたい。」
片付けをしながら残念そうに話していました。


2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科
ミニトマトの種を植えました。
種の大きさや色、形を観察するところからスタートです。
植木鉢に残っている球根と雑草を取り除き、土を入れ替えてくぼみに種をまきます。
やさしく土をかぶせて日当たりの良い場所に置きます。
これからお世話をがんばります。
収穫できる日が楽しみです。

玄関飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 第一昇降口の玄関の装飾が、
「端午の節句」に変わりました。
こいのぼり
五月人形
菖蒲の花
子どもの日を象徴するディスプレイです。
子どもたちみんなが大きく成長することを願っています。
飾りつけをしてくださったPTAの皆様、いつもありがとうございます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難訓練です。
緊急地震速報が流れて、訓練が始まりました。
教室にいた児童は机の下にもぐり
校庭や体育館にいる児童は真ん中に集まって座ります。
そのまま、静かに放送を聞きました。
「ようやく地震がおさまったようです。」
「避難開始」
防災頭巾をかぶって校庭に移動します。
「お か し も」の約束を守って、
落ち着いて行動することができました。

校外班集会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外班集会・集団下校です。
台風や不審者など、危険が想定される時に、校外班で下校する訓練をしました。
「訓練、訓練、ただ今より避難訓練をはじめます。
大型台風が発生しました。
危険が伴いますので、集団下校をします。
下校の準備をしてください。
放送の合図で、自分の校外班の教室まで移動してください。」
それぞれ集合場所に集まります。
1年生は6年生が迎えに来て付き添いました。
校外班集会が始まります。
人数確認、
危険個所の確認、
下校時の注意
校長先生のお話
「これは危険を想定した、訓練です。
 話をしたり、道に広がったりしません。
 下校する時、どこが危ない場所か考えながら帰りましょう。」
先生が、校外班の集合場所まで一緒に帰ります。
子ども達みんなが落ち着いて下校することができました。

1年生と仲良し大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「1年生と仲良し大作戦の会」です。
2年生と1年生が学年を超えて一緒に遊びました。1年生に思いっきり楽しんでもらえる時間にしようと、2年生が一生懸命に遊ぶ内容を考え、この日のために準備を進めてきました。
 リーダー役の2年生がグループのまとめ役をします。1年生は自分のグループのイラストと歓迎メッセージが書かれたメダルをもらって嬉しそうに首にかけました。自己紹介をしてグループ全員の名前と顔を覚えたら遊びの時間です。かくれんぼや鬼ごっこなど、それぞれ楽しみました。

TOKYOふしぎ祭エンス

「TOKYOふしぎ祭エンス」のお知らせがきました。
22日(土)に開催です。
ちらしは、各種お知らせ欄に掲載しました。
活用ください。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

祖師谷サポートからのお知らせ

祖師谷サポートの活動が今年度も始まりました。
5.6年生の図工、5.6年生の家庭科サポートを募集しています。
また、5月23日(火)~25日(木)に行われる全学年の体力テストサポートの募集もしています。
たくさんの方のお力が必要です。
ぜひ祖師谷サポートにご参加ください。
ご質問などは学校支援コーディネーターまでご連絡ください。
昨年度の活動報告と参加方法はHPに添付してありますのでご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

1年生迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「1年生を迎える会」です。
入学から2週間、小学校に慣少し慣れてきた1年生。
上級生があたたかく歓迎する行事「1年生を迎える会」を校庭で行いました。
「入学おめでとう。」
「学校で何か困ったときは私たちを頼ってください。」
代表委員のはじめの言葉でスタートしました。
校長先生の話
2年生以上の児童による校歌のプレゼント
そして、「ぼくらのそしがや」
1年生もしっかりとおぼえ、全校で元気に歌いました。
最後は、ウエルカムロードです。
2年生から6年生が並ぶ間を1年生がくぐっていきます。
花のアーチもいっしょにウエルカムロードに入ります。
途中、ウェルカムボードもあり、
歓迎ムードを盛り上げました。
みんながニコニコ笑顔になりました。

ライトくんDAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最初のライトくんDAYです。
PTA保護者の方、地域の方々、祖師谷子ども健全育成の会の方々にご協力いただき、通学路や西門で見守り・あいさつ運動を行っていただきました。いつもありがとうございます。
「おはようございます」
子どもたちも元気にあいさつできました。

1年生を迎える会の準備(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が「1年生を迎える会」で使う
1年生にあてたメッセージカードを作りました。
お花の絵と歓迎の文字を書き、折り紙などで飾って
素敵なカードが完成しました。
1年生に見てもらうのが楽しみです。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科です。
校庭の木の中から「自分の木」を選びました。
これから定期的に観察を続けて、1年間でどのくらい変わるか記録をつけます。
「自分の木」には、自分で考えた名前をつけました。
これからの成長が楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年だより

保健関係

給食産地公表

各種おしらせ

学校関係者評価

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放

図書室だより