河口湖3日目 恩賜林公園アスレチック河口湖3日目 体操 閉園式河口湖2日目 子ども会河口湖2日目 おやつと手紙河口湖2日目 富士サファリパーク河口湖2日目 散歩 朝の会河口湖1日目 夕食 就寝準備河口湖1日目 キャンドルファイヤー河口湖1日目 大石公園河口湖1日目 昼食 開園式河口湖1日目 宿舎到着河口湖移動教室お誕生日おめでとう生活単元にて 毎月誕生日を祝っています。 今日は、2〜4年生で 今月の「ハッピーバースデイ」を祝いました。 誕生日ケーキを前に、 みんなで歌ってお祝いをしました。 みんなが笑顔で 幸せそうでした。 初めての水泳指導 4年祖師谷小学校のプール開きです。 気温が高くなったので、 プールに入ることができました。 その知らせを聞いて、4年生は大喜び。 今年度は学年での実施なので、 プールサイドに100人弱の人数が集まりました。 準備運動やバディなどの基本事項をおさえてから、 いよいよ入水。 少し冷たく感じましたが、 今年初めての水泳にみんなニコニコでした。 浮いたりもぐったり けのびをしたり、 1回目の水泳は楽しく終了しました。 祖師谷小学校のプールに子どもたちの歓声が帰ってきました。 他の学年も入れることを祈り、 そして安全に水泳指導が行われることを祈り、 祖師谷のプールが始まりました。 学校協議会ミーティングルームにて行いました。 20名の参加があり、 学校の様子 学校経営について 行事等年間計画について 学校運営委員会の取り組み 避難所運営訓練 などについて、説明や話し合いが行われました。 また、情報交換では、 それぞれの立場からのお知らせがあり、 お互いに協力していくことを確認することができました。 子どもたちが笑顔で、 安心安全な毎日が過ごせるようにしていきましょう。 お知らせとしては 6月18日 児童館子どもフェスティバル 6月30日 新BOP連絡協議会 7月15日 そしがや夏まつり 8月26日27日 学校キャンプ 10月15日 避難所運営訓練 詳細やその他の行事は、お知らせが配布されます。 (配布済みもあります) 3年生 初めての習字書道セットの中身を確認し、真新しい筆の筆先をほぐしてから墨汁をつけます。 墨の量は多くても少なすぎても上手に書けません。 硯の中で筆先を整えたら、 筆をまっすぐ持ち書き始めます。 最初は直線と曲線の練習です。 先生がタブレットを使って、筆を運ぶ様子を拡大して子ども達にみせました。 「すごい」 と感嘆の声があがりました。 思い通りの太さ・濃さで書くことができた子がたくさんいました。 最後に書道セットの片付け方も学びました。 筆に残った墨は、たたんだ新聞紙に吸わせてからしまいます。 次に使うときに困らないよう、使った後はていねいにケアしてほしいです。 衣服に墨がついてしまった場合、歯磨き粉で洗うと汚れが落ちやすいようです。 交通安全教室 3年生・信号が青に変わりました。でも、すぐには発進しません。右左をしっかり見てから渡ります。 ・歩行者がたくさんいる横断歩道を渡るときは、自転車を押して歩きます。 ・壁や路上駐車の車などで見通しの悪い場所を通るときは、まず止まって首だけ突き出して安全を確認してから進みます。 ・横断歩道の前に一時停止の案内が出ています。自転車を止めて手をあげて右左右を見て慎重に進みます。 「わたっている時も左右の安全を確認していてすごい」 と、警察署の方にほめてもらいました。 教室に戻ってから交通安全ビデオも視聴しました。 ドラマの中で小学生がスピードを出して自転車に乗る様子を見て「あぶない」と心配する声があがりました。次の瞬間、曲がり角の先にいた歩行者と接触してしまいます。 事故を起こさないため、事故にあわないようにするために守ってほしい約束をしっかりと覚えることができました。お手伝いいただいた保護者の皆さん、暑い中ご協力ありがとうございました。 交通安全教室 1年生道を歩くときは、信号の確認はもちろんのこと、見通しの悪い所を曲がる時や道路標識も意識して、とアドバイスがありました。歩くときのルールとして「ほしみて」と「とまと」を覚えて実行してほしい、というお話でした。 ・ほ 歩道 ・し 白い線の中 ・み 道の右側を歩く ・て 手をあげて ・と 止まる ・ま 待つ ・と 飛び出さない みんなルールを守って、上手に歩くことができました。 お手伝いいただいた保護者の皆さん、暑い中ご協力ありがとうございました。 フレンドリータイム教室や校庭、体育館、屋上で、異学年交流を楽しみました。 教室で「宝探し」をしたグループでは、紅白に分かれて室内に隠されたカードを探します。 最後の1枚は全員で探しましたが、なかなか見つけられず時間切れ。 隠す方の隠し方に拍手です。 校庭でも、体育館でも、歓声がたくさんあがりました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ、振り返りの時間です。 「次回は○○で遊びたいです。」 「楽しかったです。」 どのグループも楽しく充実したフレンドリータイムを楽しく過ごすことができました。 全校朝会校長先生のお話は、季節の花の話(あじさい)でした。 その後、来週から始まる水泳学習について話がありました。 体育委員会の児童が水泳に関わる注意を伝えました。 持ち物の準備 ・水着・水着入れ・帽子・バスタオル・ビーチサンダル・水泳カードの準備と 守ってほしい約束 ・先生の話をよく聞く ・プールサイドは走らない ・プールに飛び込まない ・気分が悪くなったら近くの先生に伝える 持ち物や体の準備(健康観察)をしっかりとして、 約束を守って、安全に水泳を楽しめるといいです。 |
|