4/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トックは、韓国のおもちです。
韓国でもおもちは、正月などの行事に欠かせないものだそうです。
「トッ」がおもち全般を意味し、トックは「汁物のもち」、トッポギは「炒めたもち」という意味になるそうです。

*献立*
ソース焼きそば
トックのスープ
こんにゃく入り海藻サラダ
牛乳
食材がとれたところ

4/25 飼育委員さんありがとう−1

飼育委員の子どもたちは、毎日ウサギのお世話をしてくれています。ウサギ小屋の掃除をはじめ、干し草とウサギの餌、新しい水を与えています。最後に、ウサギの健康状態も記録して引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 飼育委員さんありがとう−2

画像1 画像1
画像2 画像2
ウサギがいつも健康でいられるその陰には飼育委員さんの日々の努力、活動があるのです。飼育委員さんいつもありがとう。モカ(オレンジ色)とラテ(フォーン色)はとっても仲良しです!

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー18

5年生と一緒に楽しく遠足に行ってきました。常に班員を気遣うことのできる、やさしく頼もしい5年生の姿がありました。素直に育っていて、ゴミ拾いなど、自分のやるべきことがきちんとできる5年生の姿を見て嬉しく思いました。やさしくて、友達思いの場面がたくさん見られた嬉しい遠足でした。ぜひ、子どもたちからたくさんの話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー17

巨大なアスレチック「ソレイユ☆パイレーツ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー16

昼食後もたっぷりと遊んで来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー15

美味しいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー14

広いはらっぱを、貸し切り状態で利用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー13

石けんでしっかりと手を洗った後は、待ちに待ったお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー12

エサやり体験もできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー11

ふれあい動物村では、カピバラやカンガルー、ワンちゃんなどと、直接ふれあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー10

フロッグホッパーのコーナーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー9

2017年10月には、新たなランドマークとなる観覧車が誕生しました。観覧車の高さは約30メートル。相模湾の壮大な景観や伊豆半島を望むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー8

ターザンは大人気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー7

トランポリンや楽しい遊具がたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー6

キッズ遊具広場です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー5

最大斜度18度、全長44mの「芝そりゲレンデ」です。とっても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー4

綺麗なお花畑、そして「おもしろ自転車」のコーナーです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー3

ソレイユの丘は、令和5年4月14日にリニューアルオープンしたばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 5年生遠足ソレイユの丘ー2

相模湾、富士山、湘南を望む岬に広がる横須賀市長井海の手公園「ソレイユの丘」に到着しました。広い園内には、巨大なアスレチック、おもしろ自転車、ふれあい動物村、芝そりゲレンデなど、楽しい遊びのコーナーがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応