【4年】やっていいこと、悪いことセーフティ教室の授業をしていただきました。 授業の内容は「やっていいこと、悪いこと」 やってはいけないこと・・・? 万引き、自転車を盗む、いじめ、ネットに友達のことを書きこむ・・・ 4年生がこの授業を受けるのは2回目。 みんな真剣に考えていました。 画像2枚目のプリントは、明日持ち帰ります。 【仲よし学級】図工・うちわ作り水色をメインに、金魚をイメージした飾りです。 ただし! 今回使えるのは「半円形」のみで 金魚を作ります。 自分たちで工夫して「体は半円を上向きに。尻尾は半円を 下向きにしようかな」などの姿が見られました。 ブクブクの泡をシールで表現して、 金魚に模様や色をつけて、完成です♪ 【6年】国語短歌づくりの単元です。 どんな短歌にするか相談中です。 【6年】片付け【仲よし学級】ものの数え方随分前に子ども番組で流れていた「いっぽんでもにんじん」の歌を聞いてから、「本」「つぶ」「匹」「個」「頭」「台」「足」等の数え方を覚えました。ものの数え方は、大人でも難しい時があります。良い勉強になりました。 【5,6年】ネットリテラシー醸成講座【クラブ】bookクラブ【クラブ】bookクラブ【クラブ】bookクラブ今日は「本に出てくるものづくり」の日でした。 異学年グループごとに、選んだ本からイメージできるものを、一生懸命につくっていました。 【5年】リボンのおどり木琴や鉄琴、シンセサイザーなど、それぞれの楽器の音が組み合わさり、上手に合奏できました? 【5年】純小数のわり算友達と交流して、その計算方法をみんなで考えました。 【5年】舟形調べ報告会リハーサル本番のつもりで前で発表し、聞いている友達から、良かったところとアドバイスのフィードバックを貰います。 より良い発表ができるようにがんばろう! 【5年】なみ縫い練習苦戦しながらも、諦めずに練習に取り組んでいますよ。 上手にまっすぐ縫えるようにがんばろう! 【5年】計算方法を共有しよう交流が活発なところが5年生の素晴らしいところです! 【5年】小数のわり算数直線や自分の考えをノートにまとめています。 【4年】どんな形にしようかな紐を使って形を作り、そこに染色楮を流し込んで造形作品を作りました。 「どんな形にしようかな」 「イメージ通りにできた!」と楽しそうでした。 【4年】お久しぶりです!大きなボールの中に入った紙の赤ちゃんを手で攪拌させました。 「わあ、久しぶり!」 「気持ちいい!」と 紙の赤ちゃんの感触を楽しんでいました。 【室外スポーツクラブ】白熱!!校庭で王さんというゲームをしました。 山崎小の多くの子ども達に馴染みのあるゲームで大人気です。 どう作戦を立てるかで 勝敗が大きく分かれていきます。 1枚目の写真はチームごとに作戦を立てている様子です。 枝豆ご飯このお豆のつやつや、プリプリ感が伝わりますように。 先日は5年生とお魚の価値を学びましたが、今日は仲よしさんと枝豆の価値を学びました。 食材の価値を知ること大切ですね。 出来上がり!さすが新鮮な枝豆! いいお味でしたよ。 |
|