【3年】国語![]() ![]() ![]() ![]() 実はかげおくりにチャレンジしています! この日から学ぶのは「ちいちゃんのかげおくり」 この日は太陽が少ししか出ていません。 ちいちゃんのお父さんのセリフ 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」 はどんな空か、実感できました。 【3年】休み時間![]() ![]() ![]() ![]() なんだか教室に人だかりができています。 これは、カラオケ大会を企画してくれた会社のイベントです。 まさか教室でカラオケができるとは! 雨の日遊びの素敵なアイデアですね! 【3年】自由研究![]() ![]() ![]() ![]() 友達の発表を聞くと、次の意欲につながりますね。 発表後の質問タイムも大盛り上がりでした! しっかり聞けている証拠ですね。 【6年】なかよしタイム![]() ![]() 6年生がリーダーシップをとって、たてわり班のメンバーを楽しませました。 椅子取りゲームの様子です。 【6年】習字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応募作品を書きました。 野菜クイズ![]() ![]() どの野菜でクイズにするか、クイズの出し方、3択にするかどうかなど、よく考えてつくりました。 【表彰のお知らせ】 山崎VC![]() ![]() ![]() ![]() 山崎VC(バレーボール クラブ)の皆さんが次の成績を収められましたので、表彰します。 U10(アンダーテン)小学生バレーボール交流大会 ★★ 準 優 勝 ★★ これからも、頑張ってください!! 【生活指導の窓7】あいさつ週間![]() ![]() あいさつ週間をきっかけにして、笑顔のあいさつが自然と続くようにと願っています。 【5年】2学期の外国語スタート!![]() ![]() 朝起きる時刻は? そうじはどれくらいやる? 夜寝る時刻は? みんな一生懸命英語で発音していました。 【5年】プール納め![]() ![]() ![]() ![]() 課題別練習では、みんなすすんで泳ぎの練習をしていました。 今年も安全に水泳ができましたね! 【1年】きもちがいいね!![]() ![]() みんなが気持ちよく過ごすために 1人1人が意識して行動ができています! 【5年】舟形交流の写真記録![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の交流の記録が写真で蘇ります。 花のアーチをしてくれている子供たちもいます。 学校にお越しの際には、ぜひ ご覧ください。 【5年】家庭科での調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早く炊けないかな という言葉が 子供たちの背中から聞こえてきました。 炊きあがったお米は、硬さもばっちり!! とてもふっくらとしていました!! おいしく いただきました。 「 ごちそうさまでした 」 【6年】図工![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】からたちの花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白い花が咲き、棘がたくさんあるミカン科の植物です。 歌にもなっている「からたちの花」の詩をみんなで読みました。 詩から感じたことをみんなで発表し合い、音読しました! 【6年】振り返り短歌![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】花火![]() ![]() ![]() ![]() 約束通り、学校でやりました。 明るい時間に花火やること、なかなかないと思います。楽しんでました! 【4年】もったいないけれど、チョッキン!![]() ![]() 夏の暑さにも耐え、元気に育っています。 今日は、トロロアオイの剪定をしました。 練りの原料は、根から取れるため、 花や脇芽は剪定して切り取ります。 せっかく育ってくれて、もったいないけれど・・・チョッキン! 雑草も抜いてすっきりしました! 【4年】夏休みの思い出を、絵の具とモールで立体的に!(1組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、世田谷美術館の外にあるオブジェが 何を表現しているのかについてグループで話し合いをしました。 たった1枚の写真から、想像が膨らむ姿を見ていて、 その想像力に驚かされました。 【4年】夏休みの思い出を絵の具とモールで立体的に!(2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成した作品はモールを使い、さらに立体的になるように工夫しながら仕上げました。次は二学期の思い出を作れるように一緒に頑張っていこうね! |
|