7/19 大掃除 5年生
7月19日(水)
長期休業前の掃除は、普段より丁寧になります。 互いに協力して作業します。 発 校長 7/19 大掃除 2年生
7月19日(水) 長い休みを前に
教室をきれいにしたり、自分の机の中を整理したり、長い休みを前に、整理と清掃です。 発 校長 7/19 大掃除 1年生
7月19日(水) 床もきれいに
入学したからあっという間の4か月。 掃除も状巣になりまして。 発 校長 7/19 大掃除1
7月19日(水) くつ箱
昇降口にある、くつ箱の掃除です。 砂埃が多いのが特徴です。 発 校長 7/18 今日の授業から 3年生 日本語
7月18日(火) かるた
3年2組の教科「日本語」の時間です。 6・7・5のリズムで、かるたを作ることがめあてです。 なかなか難しいですね。 発 校長 7/18 今日の授業から 2年生 生活
7月18日(火) 町たんけん
2年3組の生活の時間です。 タブレットのマップアプリを利用して、学区域の様子を確かめています。 発 校長 7/18 今日の授業から 2年生 国語
7月18日(火) お薦めの本ん
2年2組の国語の時間です。 タブレットやカードを使って、お薦めの本の紹介をするようです。 読んでみたそうな本ばかりですね。 発 校長 7/18 今日の授業から 2年生 図工
7月18日(火) 作品整理
2年1組の図工の時間です。 1学期に描いた作品の整理です。ずいぶんとたくさんの絵を描きました。 自宅への持ち帰りと展覧会用の作品を仕分けているようです。 発 校長 7/18 今日の授業から 1年生 図工
7月18日(火) 作品紹介
1年3組の図工の時間です。 完成した絵の紹介文を書いています。 工夫したことや考えたことを文にしていきます。 発 校長 7/18 今日の授業から 1年生 国語
7月18日(火) まとめ
1年2組の国語の時間です。 教科書を開いたり、プリントをしたり、様々な進度です。 自分のペースで作業ができるようになっています。 発 校長 7/18 今日の授業から 1年生 日本語
7月18日(火) 日本のお菓子
1年1組の教科「日本語」の時間です。 和菓子についての学習です。 みんなはどんなお菓子が好きなのでしょう? 発 校長 7/18 小さな仲間
7月18日(火) きれいな音色
校舎内を歩いていると、きれいな音色が聞こえてきます。 先週から、校内で鈴虫を飼育しています。 廊下を歩いているとほっとした気持ちになります。 発 校長 7/18 もうすぐ夏休み
7月18日(火) 間もなく夏休み
1学期も最終週となりました。 三連休明けのせいか、足取りもやや重めです。 とはいえ、今週末から夏休みです。最後まで元気に登校しましょう。 発 校長 7月18日(火)夏野菜のカレーライス 野菜のあまずがけ 冷とうみかん ジョア 7/16 廻澤神社 盆踊り大会2
7月16日(日) デ・バンデスも大盛況
参道中ほどには、デ・バンデスと塚戸小おやじの会の二つの出店が並び、ここも小学生を中心に長蛇の列となりました。子ども達の素敵な時間を作ってくださり、ありがとうございます。 発 校長 7/16 廻澤神社 盆踊り大会
7月16日(日) 3年ぶりの
廻澤神社で3年ぶりの盆踊り大会が催されました。 17:00の開場とともに、数えきれないほどの人が集まってきました。小学生だけでなく、卒業生の中学生にも浴衣を着てきた子がたくさんおり、賑やかさを一層引き立てました。 一番人気はかき氷で長蛇の列となっていました。 子ども達の素敵な思い出の時間を作ってくださった、地域の皆様に感謝です。 発 校長 廻沢神社 盆踊り(発 めばえの会)
7月16日(日) 廻沢神社 盆踊り
3年ぶりの盆踊り開催でした。 本殿にたどり着くのも一苦労の大賑わい!! めばえまつり実行委員の執行部、会長、担当役員は、廻沢町会の方にご挨拶をさせていただきました。 子ども達は、暑さも何のそので楽しんだようです。 発 役員 7/14 着衣水泳 5年生
7月14日(金) 安全な夏を
5年生は、水泳学習のまとめの一つとして、着衣水泳を実施しました。 夏なると必ず起こる水の事故から命を守るための体験です。 何より、着衣で泳ぐことの困難さを実感してほしいですね。 発 校長 7/14 今日の授業から 6年生 社会
7月14日(金) 日記風
6年3組の社会科の時間です。 奈良時代のころの政治や生活などの様子を、当時の人の気持ちを想像しながら、日記風にまとめています。ユニークな表現もあり、よく整理されていますね。 発 校長 7/14 今日の授業から 5年生 理科
7月14日(金) タブレットで
5年3組の理科の時間です。 学習の振り返りや確かめを、キュビナなどタブレットを利用して進めています。 発 校長 |
|