給食(6月6日)
献立は、和風スパゲッティ、牛乳、大根とひじきのサラダ、大豆とコーンのフリッターでした。
授業の様子(6月6日)
6年1組の4校時(道徳)の様子です。
主題名「長所と短所」 教材名「それじゃ、ダメじゃん」 ねらい「『それじゃ、ダメじゃん』という言葉に込められた昇太さんの思いを考えることを通して、短所と向き合い、長所を伸ばしていこうとする心情を育てる。」 授業の様子(6月6日)
ひまらや学級(1年)の1校時の様子です。
単元名「朝の会」 ねらい「本時の学習に見通しをもつ」 あさひっ子スタディ(6月5日)
本日は2年3組の対象児童に実施しました。
学校支援地域本部のみなさまありがとうございます。 委員会活動(6月5日)
6校時は委員会活動でした。
写真上から放送委員会、理科委員会、環境委員会の活動の様子です。 給食(6月5日)
献立は、チリビーンズライス、牛乳、野菜のイタリアンドレッシングあえ、レインボーゼリーでした。
人権デー(6月5日)
旭小学校では年に3回人権デーを設けています。
今日は今年度1回目の人権デーです。人権とは、誰もが学校で勉強したり、安心して生活したりすることのできる権利。旭小学校では、「自分や友達の良いところを見付け、自他を認める気持ちを育む」ことをめらいとして取り組んでいます。 1回目の今日のテーマは「なりたい自分の姿を考えよう」です。動画を見たあと、ワークシートを使い自分自身について考えました。 自分もと他の人も大切にできるよう、1年間取り組んでいきます。 救命救急講習(6月2日)
児童下校後、駒繋小学校に出向き、救命救急講習に参加しました。
水泳指導を前にしっかりと受講しました。 給食(6月2日)
献立は、パンプキンパン、牛乳、茄子のグラタン、白インゲン豆の田舎風スープでした。
授業の様子(6月2日)
3年3組の3校時(社会)の様子です。
単元名「わたしたちの世田谷区の様子」 本時の目標「世田谷区の地域の特色を示した資料を読み取る活動を通して、世田谷区の様子について関心をもち、学習問題をつくることができる。」 5年川場移動教室23(6月1日)帰校式です。互いに協力し過ごしました。素敵な5年生、これからの活躍がますます楽しみです。 保護者のみなさま、おうちに帰ったらお土産話をぜひ聞いてください。さまざまご準備、ご協力ありがとうございました。 5年川場移動教室22(6月1日)4時前に到着しそうです。 すぐーるでも連絡してもらうことにしました。 5年川場移動教室21(6月1日)5年川場移動教室20(6月1日)一号車は、寝ている人が多く、起きている人も気遣ってか静かに過ごしています。二、三号車はどんな風にすごしているかしら。 5年川場移動教室19(6月1日)5年川場移動教室18(6月1日)ここまでとても順調に進んでいます。 5年川場移動教室17(6月1日)5年川場移動教室16(6月1日)5年川場移動教室15(6月1日)真剣に悩み迷っていました。 5年川場移動教室14(6月1日)ふじやまビレジに泊まっていた若林小の5年生と会いました。 |
|