リコーダーの練習〜4年

指遣いに気を付けながら、リコーダー練習に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己のテーマについて調べよう〜4年

調べたことを読み手にわかるようにまとめる工夫もしていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のテーマについて調べよう〜4年

自己のテーマに沿って調べ、まとめる学習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練〜

関東大震災からもちょうど100年・・・
自分の命を自分で守るために、9月の避難訓練を地震発生の想定で実施しました。
静かに素早く避難できました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会〜

校庭に参集し、体育朝会を行いました。
みんなでラジオ体操を行いました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会〜

講師の先生から疑問や指導上の課題についてもご指導いただき、教員も学びを深めました。
より良い授業づくりを目指して、学びを明日からの授業に役立てていこうと思っています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会〜

講師の先生をお招きし、模範授業をしていただきました。
子どもたちとのやり取りを通して式、言葉、図の関係をどのようにつなげていくのか、教員も学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの自慢〜3年

経堂調査隊となって、私たちの街の商店街について調べる学習です・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけっこ〜1年

用意〜
合図に合わせて、かけっこの計測、練習が始まりました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後算数教室〜

高学年のクラブ活動の時間を使って、2,3年生の放課後算数教室を開きました〜
自分の課題に挑戦し、その場ですぐに答え合わせです。

わからなかったり、間違えた問題は、先生に教えてもらうなどして、もう一度挑戦します。
丸つけ隊の経堂小サポーターの皆様とのふれあいタイムも大いに楽しんでいる経堂小学生たちです・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜

月曜日の朝です。
放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは、算数の記号の話を紹介しつつ、新たな問題解決には既習事項を思い出したり、何がわかれば解決できるのかを考えることが大事だという話をしました。

また本校のスポーツ教室の子供たちが大会で活躍し、表彰しました。

看護当番からは今週の目標について話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座〜

講師の先生をお招きして、単位PTA研修と共催で道徳授業地区公開講座を実施しました。
「子供の心を育てるアプローチの仕方」について、具体例を挙げ、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜4年

正直に明るい心で生活しようとする心情を育てる授業に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜3年

誰にでもよいところがあることを理解し、それを積極的に伸ばそうとする実践意欲を高める授業に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜3年

誰にでもよいところがあることを理解し、それを積極的に伸ばそうとする実践意欲を高める授業に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜2年

素直にのびのびと生活しようとする心情を育てる学習に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜2年

わがままをしに出、巣sンで決まりのある生活をしようとする態度を育てる学習に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜1年

身近にいる人の温かい心で接し、親切にしようとする気持ちを育てる授業に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜1年

わがままや自分勝手な行動を慎もうとする気持ちを育てる授業に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜6年

より良い友達関係を構築するためには、信じることが大切であることに気づき、互いに信頼し、友情を深めようとする心情を育てる授業に取り組みました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

献立表

学校運営委員会

タブレット手順書