学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【1年】自分から!

画像1 画像1
1年生が使う手洗い場。
子供たちのアイデアでポスターを作りました!

自分たちで言葉を考えて
それを行動に移せる姿。素晴らしいです!!

大好きな山崎小学校をみんなで
もっと気持ちよく使えるといいですね!

【1年】なかよしタイムスタート!

画像1 画像1
今日はなかよしタイムがありました。

なかよしタイムとは1〜6年生が集まり
異学年交流を楽しむ時間です。

第1回目の今回は自己紹介をしました。
これから始まるなかよしタイム
とっても楽しみですね!!

【1年】シャトルラン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はシャトルラン!

6年生に協力してもらい計測をしました。
全力出し切りましたね!

たくさんの場面でお世話になっている6年生。
頼もしい限りです!

太陽と影

画像1 画像1
太陽と影の関係を調べました。
影の向きや長さが変わったことから
太陽の位置について考えることができました。



iPhoneから送信

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいものを食べる顔って最高ですね。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3枚におろしたお魚は、もちろん美味しくいただきます。この日のためにとっておきの塩を手に入れて待ってました。東京青ヶ島で作られた「ひんぎゃの塩」脂ののった美味しい鯖に美味しい塩。みんなが真剣に3枚におろしたお魚。めちゃくちゃ美味かったです。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日にお家で練習してきたという子もいました。
こうやって一つの命をいただいていることを実感出来るってものすごく貴重な経験です。
みんなお友達のチャレンジをくいいるように見つめ、応援していました。
6人のチャレンジャーに拍手をおくります。みんな魚の命と向き合って上手にさばいてくれました。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、3尾目は子どもたちにやってもらいます。各クラス希望者多数の中、抽選で選ばれた3人がチャレンジ。
教わった通りに丁寧にさばいてくれました。すごいすごい!

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス3尾の鯖を用意しています。
吉村先生の次は担任の先生の挑戦!
今日の日のためにちゃんと練習もしました。大事な命を無駄なくいただくためには上手に3枚におろせることも大事な事ですね。
練習の成果を発揮して見事にさばいて見せました。

【仲よし学級】図工・コラージュ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はらぺこ青虫を参考に、コラージュ・切り貼り絵を
作りました。
 まずは、緑色のチラシを有効利用して、
丸をたくさん切りました。低学年児童にとっては、
ハサミの練習も兼ねています。

 次に、緑の丸を少し重ねながらどんどん貼って、
スーパーのチラシからの食べ物も貼ります。
 最後に、触角や足を付け足せば、
はらぺこあおむしの完成です♪

【1年】 ひらがなの学習「折れを意識して」

今日のひらがなは「そ」です。
上手に書くポイントを、子どもたちと
確認しながら、書き方の学習をしています。
書字が上手になってきた1年生ですね!
画像1 画像1

【5年】魚の価値を知ろう4

画像1 画像1 画像2 画像2
感想を共有しています。

「魚」だけではなく、
他のものにも命があることを考えていきたい。

残さず食べれるようにしていきたい。

魚を食べることにも、
いろいろな人が関わっていることがわかり、
感謝して食べたい。

ただ食べるだけではなく、
これからの行動を
しっかりと考えて取り組んでいました。

5年生みんな素晴らしい!

これからも、
今、自分たちにできることを
考えて一緒に取り組んでいきましょうね♪

【1年】「想像を膨らませて」

日本語の学習です。講師の先生がお話を読んでくださって
います。子どもたちは、お話を聞きながら、頭の中で
物語を想像しています。

それぞれ、どんな情景が浮かんでいるのかな。
画像1 画像1

【5年】魚の価値を知ろう3

画像1 画像1 画像2 画像2
焼いた魚を
試食をしています♪

美味しい!とキラキラして笑顔は、
担任も嬉しくなる姿でした!

【5年】魚の価値を知ろう2

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に魚を捌きます。

普段は切り身で売られている、
魚を実際の姿から、
3枚に下ろす体験をしています。

命をいただいているということを、
実際に感じていました!

【5年】魚の価値を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、
校長先生と
栄養教諭の吉村先生をお招きして、
魚の価値を知ろう!の学習でした。

社会で学ぶ、水産業。
そこで関係してくるのは「魚」ですね。
自分たちが何気なく食べている「魚」
そこには命が宿っています。

まずはその価値を知ることから始まりました。
働く人の背景や、
魚の命をいただくことへの感謝。

様々なことを学んだ時間でした。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは吉村先生が見事にさんまいにおろします。
おろしながらお魚の心臓を確認します。人間と同じでお魚も生きているんだと実感する瞬間でした。
僕らは命をいただいているんですね。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見事に脂の乗ったいきのいい美味しそうな鯖です。
スーパーで切り身になっているものは見たことがあっても魚を捌くのを見るのは初めてという子がたくさんいます。ドキドキです。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漁師さんがどんな苦労をしてお魚を取って取っているかを学んだ後は、海で生活していたお魚をいただくってどういうことかを考えてもらおうとお頭付きの本物の鯖を3枚におろします。

5年水産業スペシャル授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日、5年生で水産業スペシャル授業をしました。
社会科と食育を兼ねた授業です。
食品ロスの現状を知り、食材の価値を知ることで食品ロスを減らそうという授業。
講師は漁師さんにお願いして漁について行って学んできた栄養教諭の吉村先生。本物を知る先生のお話を聞かせたくてお招きしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30